兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 教育・研究・附置機関 > 兵庫大学エクステンション・カレッジ > 講座 > No.1181 日本の勤勉・勤労思想の系譜[会場:加古川ヤマトヤシキ] ―神代から現代までの社会思想―

講座

講座

No.1181 日本の勤勉・勤労思想の系譜[会場:加古川ヤマトヤシキ]
―神代から現代までの社会思想―

勤勉性は日本人の優れた特性であるといわれている。 その淵源をたどると、伊弉諾・伊弉冉や聖徳太子にまで至る。 江戸時代、石田梅岩、上杉鷹山、二宮尊徳らによってに勤勉革命が唱えられた。 明治維新以降、渋澤栄一らによって継承されたが、近年あらゆる分野で不正が相次いでいる。 日本の病巣ともいわれるこの問題の原因も明らかにする。

目標・メッセージ

近年、過剰労働や過労死が問題になっています。勤勉性と「働き方改革」をどうやって両立させるかを皆さんと共に考えたいと思います。

講師・略歴

堀 隆一(兵庫県いなみ野学園 特任講師)
1949年生まれ
1975年京都大学大学院工学研究科修了
1975年~2003年神戸製鋼所
2003年~2010年神鋼機器工業
2010年~2013年国際健康開発センタービル

日程

①11月22日(月) 神代~聖徳太子に至る勤勉・勤労思想
②11月29日(月) 勤勉革命といわれる石田梅岩、上杉鷹山、二宮尊徳に代表される勤勉・勤労思想
③12月 6日(月) 西洋の勤勉思想の移入と渋沢栄一の展開/QCサークル活動/現代の不正問題の原因の究明

時間 月曜日 14:40~16:10

会場
加古川ヤマトヤシキ
定員
30名
受講料
4,500円
戻る