兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 教育・研究・附置機関 > 兵庫大学エクステンション・カレッジ > 講座 > No.2031 身近な地域史【神戸学】[会場:加古川ヤマトヤシキ] ―おしゃれな街神戸の近現代史―

講座

講座

No.2031 身近な地域史【神戸学】[会場:加古川ヤマトヤシキ]
―おしゃれな街神戸の近現代史―

神戸はおしゃれな街として人気がある。1868年1月1に開港した神戸に各国が領事館を開設し、世界中の貿易商が商館を構えた。開港翌年にスエズ運河が開通し東西の物流・人流が飛躍的に盛んになり、神戸が横浜と共に、わが国の世界への窓口になる。開港時、人口3,600人の神戸が、今日の大都市に発展してきた近現代史を体系的に講義する。

目標・メッセージ

毎回レジュメを配布しパワーポイントを使用して、神戸開港から現代までを、わかりやすく講義する。

講師・略歴

楠本 利夫(元芦屋大学教授・国際交流センター長/日本パン学会副会長/シニアルネサンス研究会代表)
国際関係学博士。神戸大学卒業後、神戸市役所、立命館大学客員教授を経て芦屋大学教授・国際交流センター長等歴任。日本パン学会副会長。NPO法人 神戸外国人研究会理事。芦屋学研究会副会長。超長寿時代を迎え「シニア活躍社会」を提唱し、「シニアルネサンス研究会」主宰。
【著書】『移住坂~神戸海外移住史案内~』セルポート(2003)、『国際都市神戸の系譜』公人の友社(2007)、『自治体国際政策論』公人の友社(2012)。共著:『神戸の商店~開港神戸のにぎわい』神戸新聞総合出版センター(2017)ほか。
【受賞】交際交流基金10周年記念論文「国際交流地方の時代」2席入賞(1982)ほか。★外国語:英語(英検1級)、ドイツ語、中国語。

日程

①10月 6日(水) オリエンテーション~自己紹介、生涯学習の意義、講義予定等~
②10月27日(水) 神戸開港物語~国際都市神戸の原点~
③11月24日(水) 神戸開港と神戸事件~神戸で明治政府が初外交~
④12月 1日(水) 外国人居留地と内外人雑居地~「異文化空間・居留地」と「隣人は外国人・雑居地」
⑤12月22日(水) 大津事件と神戸~大津事件のもう一つの舞台・弁天浜御用邸~
⑥1月26日(水) 神戸パン物語~神戸のパンはなぜおいしいか~
⑦2月 2日(水) 諏訪山物語~諏訪山から眺める神戸の近現代~
⑧3月 2日(水) 小泉八雲と神戸~神戸で正式に結婚し日本人・小泉八雲になったラフカディオ・ハーン~

時間 水曜日 14:40~16:10

会場
加古川ヤマトヤシキ
定員
30名
受講料
12,000円
戻る