兵庫大学 兵庫大学短期大学部

担当教員紹介

担当教員紹介

教育学部 教育学科

澤田 真弓Sawada Mayumi

職名:
准教授
専門:
教育学(幼児教育・保育)
主な担当科目:
保育原理、教育・保育の課程と評価、教育方法論、 保育実習ⅠA・Ⅱ、子育て支援地域活動の展開
学歴・学位 兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程終了 修士(学校教育学)
兵庫教育大学大学院学校教育学研究科博士課程単位取得退学
所属学会 日本保育学会、真宗保育学会、教育史学会、日本ペスタロッチー・フレーベル学会、日本美術教育学会
主な研究テーマ ・日本の幼児教育におけるカリキュラムを歴史的な視座から研究しています。
・より利用者のニーズに沿った子育て支援活動のあり方について研究しています。
主な教育研究業績 【著書】
・『表現する教室のつくり方』 共著 東洋館出版社(2022年)
・『保育原理』 MINERVAはじめて学ぶ保育1 共著 ミネルヴァ書房(2019年)
・『新・保育と表現』 共著 嵯峨野書院(2019年)
・『保育と表現』 共著 嵯峨野書院(2015年)
・『世界新教育運動事典分冊・第1巻』 共著 岩間教育科学文化研究所(2013年)
・『保育と人間関係』 共著 嵯峨野書院(2012年)

【論文】
・「子育て支援の演習における課題解決型学習の成果と課題−教職実践演習にみる資質能力との関連と地域に開かれたカリキュラム構築に向けて–」 単著 『兵庫大学論集』第28号(2022年)
・「幼児の言葉と表現力を育むカリキュラムの検討−保育活動としてのStory Craftingの可能性−」単著 『兵庫大学論集』第26号(2021年)
・「フィンランドの特別支援保育プログラムについて」 単著 『兵庫大学論集』第24号(2019年)
・「Dialogue Blocksを用いた『実りある対話』の可視化に関する検討」 単著 『兵庫大学論集』23号(2018年)
・「1895年から1897年における女子校等師範学校附属幼稚園における自由遊び」 単著 『兵庫大学論集』21号(2016年)
・「東京女子高等師範学校附属幼稚園分室の再検討」 単著 『保育学研究』 日本保育学会 第52巻2号(2014年)
・「解題『よしなし久佐』:東京女子師範学校附属幼稚園保姆 下田たづの生涯」 単著 『兵庫大学論集』第19号(2014年)
・「岸辺福雄の遊戯を基盤とした教育」 単著 『教育新世界』第36巻1号(2011年)
主な社会活動 ・京都府私立幼稚園連盟ミドル職員研修講師(2022年)
・加古川市保育士等キャリアアップ研修講師(2021年〜)
・小野市保育士等キャリアアップ研修講師(2021年〜)
・滋賀県保育協会主任保育者研修講師(2021年〜)
・近畿地区私立幼稚園教員研修大会講師(2021年)
・明石市保育士等キャリアアップ研修講師(2019年〜)
・明石市認可外保育施設職員研修講師(2019年〜)
・相生市公立保育所職員研修講師(2018年)
・たつの市幼保こども園交流研修講師(2018年)
・東近江市公立保育所・認定こども園職員研修講師(2017年〜2018年)
・明石市潜在保育士の職場復帰研修講師(2016年〜)
・加古川市教育振興基本計画検討委員(2020年〜2021年)
・真宗保育学会理事(2016年〜)
・社会福祉法人耕心会理事(2016年〜2020年)
・播磨町子ども子育て会議会長(2014年〜)
・南海福祉看護専門学校学校関係者評価委員(2013年〜)
・南海福祉看護専門学校教育課程編成委員(2013年〜)
・交野市社会福祉法人設立等審議会委員(2012年〜)
お役に立てること ・幼児教育、保育、子育て支援等の実践に関して、保育現場の実際に基づいたお話をさせていただきます。
戻る

地域連携・生涯学習

担当教員紹介

地域連携・生涯学習へ