お知らせ
お知らせ
2016.12.19
「第2回現代ビジネスプラン・コンペ」を開催しました
12月18日(日)に 「第2回現代ビジネスプラン・コンペ 本選会」を本学にて開催しました。
高校生の自由な発想で考えた独自のビジネスアイディアを考えてもらうと同時に、地域社会の課題解決法を探ってもらおうと、昨年から始めたイベントです。
当日の本選会では、第一次審査(書類審査)を通過した9プランについて、公開プレゼンテーションが行われました。高校生ならではの「あったらいいな」をテーマにしたプレゼンテーションに、審査員の方からは称賛とアドバイスが寄せられました。
また現代ビジネス学科イベントでは、関西国際大学教授 松本茂樹先生によるコミュニティビジネスや起業に関するお話しがあり、起業家の具体例や、プレゼンテーションの技術についてご紹介いただきました。
なお、審査員によって選ばれた各3プラン、計6プランは以下のとおりです。
【Ⅰ.あったらいいな、こんなビジネスプラン】
◆最優秀賞 『スカッとGO』 相生学院高校
◆優秀賞 『リアル農場ゲーム』 青森県立名久井農業高校
◆特別審査員賞 『「廃棄物から創る相生の新ブランド」
~瀬戸内の豊富なミネラルを含んだ泡立ち石鹸~』 兵庫県立相生産業高等学校
【Ⅱ.あったらいいな、こんな地域活性化プラン】
◆最優秀賞 『地域固有種「鞍居桃」を活用した地域活性化プラン 』 兵庫県立上郡高等学校
◆優秀賞 『地酒の酒粕を有効活用!
~酒粕パウダーが地域につながりをもたらす~ 』 兵庫県立農業高等学校
◆特別審査員賞 『瀬戸内海が育んだ「めっさいい塩(えん)」ブランディング大作戦
夢の振動水柱型波力発電システムによる製塩工場』 神戸星城高校