兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 教育・研究・附置機関 > 附置機関 > 附属総合科学研究所 > 指定研究プロジェクト

指定研究プロジェクト

指定研究プロジェクト

指定研究プロジェクトは、社会の変化や国内外の研究動向を踏まえつつ、本学の目指す方向に合致する領域での研究を推進し、成果を挙げて知見を深めるとともに、本学の研究水準の向上に寄与することを目的とします。領域を定め公募し、本学教職員を研究代表者とするグループが応募、選定後、指定された研究プロジェクトを遂行します。
学外研究者等の参加や複数年次を可とするなど、柔軟な対応でプロジェクトの効果を最大限高めます。

指定研究プロジェクト

●平成27~28年度

小規模町村における家族に関する社会学的研究

研究代表者:
吉原 惠子
研究の期間:
平成28年7月~30年3月
共同研究者:
本多 彩

東播地域人文社会科学領域の先行研究および資料の分野融合的研究-東播学の確立を目指して-

研究代表者:
金子 哲
研究の期間:
平成27年7月~30年3月
共同研究者:
馬淵 和雄、岡本 洋之小林 誠司、山川 均

タイにおける「他職種連携型糖尿病・慢性腎臓病患者教育プログラム」の導入

研究代表者:
伊藤 純
研究の期間:
平成28年10月~29年3月
共同研究者:
Choochart Wong-Anuchit

大学の機能を活用する認知症カフェの意義と効果について

研究代表者:
東 久子
研究の期間:
平成28年7月~31年3月
共同研究者:
新田 幸子、小倉 毅、和田 光徳、本多 彩

ウコン属植物の機能性に関する基礎的研究

研究代表者:
山﨑 一諒
研究の期間:
平成27年10月~29年3月
共同研究者:
細川 敬三
●平成26~27年度

東播地域人文社会科学領域の先行研究および資料の分野融合的研究-東播学の確立を目指して-

研究代表者:
金子 哲
研究の期間:
平成27年7月~30年3月
共同研究者:
馬淵 和雄、岡本 洋之小林 誠司、山川 均

高齢化社会へ対応するための「日本型老人介護士制度」及び「Telemedicineを用いた老人介護士の医療行為」に関する研究

研究代表者:
新田 幸子
研究の期間:
平成27年10月~28年3月
共同研究者:
Sisira Edirippulige

急性腎障害の実態・治療と腎予後に関する研究

研究代表者:
伊藤 純
研究の期間:
平成27年10月~29年3月
共同研究者:
Moh Yogiantoro

ウコン属植物の機能性に関する基礎的研究

研究代表者:
山﨑 一諒
研究の期間:
平成27年10月~29年3月
共同研究者:
細川 敬三
●平成25~26年度

こどもセンター(仮称)設置に関わる基礎的研究

研究代表者:
杣山 貴要江
研究の期間:
2年間(平成25年~平成26年)
共同研究者:
河野 真、福田 規秀、藤井 惠美子、田端 和彦、松田 信樹

兵庫大学の強みの検討と実習施設との連携強化による大学の教育力、
研究力の向上

研究代表者:
新田 幸子
研究の期間:
2年間(平成25年~平成26年)
共同研究者:
小島 賢子、森崎 由佳、塩 霧都恵、星 智子

建学の精神の理解の深化と教育への敷衍

研究代表者:
本多 彩
研究の期間:
3年間(平成25年~平成27年)
共同研究者:
金子 哲、湯瀬 晶文

生涯学習が高齢者の健康に与える影響について

研究代表者:
田端 和彦
研究の期間:
2年間(平成25年~平成26年)
共同研究者:
河野 真、吉原 惠子、北島 律之、森下 博、久井 志保、小林 洋司、井上 朋子
●平成23~24年度

子ども支援におけるスクールソーシャルワークのあり方に関する実践的研究

研究代表者:
Sung Lai Boo
研究の期間:
2年間(平成23年~平成24年)
共同研究者:
田端 和彦、吉原 惠子、井上 浩、池田 修一、長谷川 重和、前田 美也子

幼児期における性教育プログラム開発に関する研究

研究代表者:
若井 和子
研究の期間:
2年間(平成23年~平成24年)
共同研究者:
渋谷 洋子、秦 久美子、柳 修平、徳永 満理

地域と子ども(安心・安全な地域子育て環境に関する研究)

研究代表者:
瀧本 眞一
研究の期間:
2年間(平成23年~平成24年)
共同研究者:
池本 廣希、高野 敦子、榎木 浩、穂積 隆広、西田 悦雄、松田 信樹、徳永 満理

保育活動を通して見た死生観の研究―自然や生命を生かした保育実践にむけて

研究代表者:
三浦 摩美
研究の期間:
2年間(平成23年~平成24年)
共同研究者:
藤井 惠美子、笹田 哲男
●平成22年度

加古川マラソン大会に向けてのランニングプロジェクト

研究代表者:
三宅 一郎
研究の期間:
2年間(平成21年~平成22年)
共同研究者:
徳田 泰伸、木下 幸文、樽本つぐみ、矢野 琢也

自律訓練法の適用による冷え性の改善に関する研究

研究代表者:
森田 義宏
研究の期間:
2年間(平成21年~平成22年)
共同研究者:
大平 曜子

大学教育におけるチームワーク力の育成
~企業ニーズとのマッチングに向けて~

研究代表者:
吉原 惠子
研究の期間:
2年間(平成21年~平成22年)
共同研究者:
竹川 宏子

少子化対策に関する研究
~子どもの危機の観点から~

研究代表者:
福田 規秀
研究の期間:
2年間(平成21年~平成22年)
共同研究者:
河野 真、田端 和彦
●平成21年度

加古川マラソン大会に向けてのランニングプロジェクト

研究代表者:
三宅 一郎
研究の期間:
2年間(平成21年~平成22年)
共同研究者:
徳田 泰伸、木下 幸文、樽本つぐみ、矢野 琢也

自律訓練法の適用による冷え性の改善に関する研究

研究代表者:
森田 義宏
研究の期間:
2年間(平成21年~平成22年)
共同研究者:
大平 曜子

大学教育におけるチームワーク力の育成
~企業ニーズとのマッチングに向けて~

研究代表者:
吉原 惠子
研究の期間:
2年間(平成21年~平成22年)
共同研究者:
竹川 宏子

少子化対策に関する研究
~子どもの危機の観点から~

研究代表者:
福田 規秀
研究の期間:
2年間(平成21年~平成22年)
共同研究者:
河野 真、田端 和彦

地場作物を活用した実践力ある食育指導者の育成
(所管部署は学長室へ移管)

研究代表者:
増村 美佐子
研究の期間:
2年間(平成20年~平成21年)
共同研究者:
細川 敬三、和田 早苗、平井 尊士
●平成20年度

教育における”ケアリング”とその学際的融合の可能性

研究代表者:
吉原 惠子
研究の期間:
2年間(平成19年~平成20年)
共同研究者:
廣岡 義之

死生学の研究
-避けられない「死」の問題に人はどう向き合ってきたのか-

研究代表者:
佐藤 和順
研究の期間:
2年間(平成19年~平成20年)
共同研究者:
廣岡 義之

就学前児童のインクルージョンを目指した
保育者の養成に関する研究

研究代表者:
杣山 貴要江
研究の期間:
2年間(平成19年~平成20年)
共同研究者:
河野 真、富永 しのぶ

地場作物を活用した実践力ある食育指導者の育成

研究代表者:
小林 清美
研究の期間:
2年間(平成20年~平成21年)
共同研究者:
細川 敬三、和田 早苗、増村美佐子、井尻 吉信、平井 尊士
●平成19年度

グローバリゼーション進行下での経済成長とナショナリズムに関する研究

研究代表者:
田端 和彦
研究の期間:
2年間(平成18年~平成19年)

教育における”ケアリング”とその学際的融合の可能性

研究代表者:
吉原 惠子
研究の期間:
2年間(平成19年~平成20年)
共同研究者:
廣岡 義之

死生学の研究
-避けられない「死」の問題に人はどう向き合ってきたのか-

研究代表者:
吉原 惠子
研究の期間:
2年間(平成19年~平成20年)
共同研究者:
高野 順子、金子 哲、湯瀬 晶文、吉田 実盛

就学前児童のインクルージョンを目指した
保育者の養成に関する研究

研究代表者:
杣山 貴要江
研究の期間:
2年間(平成19年~平成20年)
共同研究者:
河野 真、富永 しのぶ
●平成18年度

グローバリゼーション進行下での経済成長とナショナリズムに関する研究

研究代表者:
田端 和彦
研究の期間:
2年間(平成18年~平成19年)
共同研究者:
河野 真、斎藤 正寿、根本 敏行(静岡文化芸術大学)、内藤 二郎(大東文化大学)、盧 国学(中国社会科学院)、栗 涛

運動継続と潜在体力を引き出すトレーニングの検討

研究代表者:
柳本 有二
研究の期間:
2年間(平成17年~平成18年)
共同研究者:
伊藤 健司(淀屋橋健康増進センター)、伊藤 宏之(淀屋橋健康増進センター)、大下 和茂(淀屋橋健康増進センター)、押田 芳治(名古屋大学)

これからの保育者養成に関する研究
(【「幼保一元化」における保育者養成の課題】から改称)

研究代表者:
佐藤 和順
研究の期間:
2年間(平成17年~平成18年)
共同研究者:
河野 真、杣山 貴要江、土谷 長子(京都光華女子大学短期大学部)

いなみ野台地のため池群の総合的研究

研究代表者:
上原 正和
研究の期間:
2年間(平成17年~平成18年)
共同研究者:
池本 廣希、金子 哲、瀧本 眞一
●平成17年度

いなみ野台地のため池群の総合的研究

研究代表者:
上原 正和
研究の期間:
2年間(平成17年~平成18年)
共同研究者:
池本 廣希、金子 哲、瀧本 眞一

運動継続と潜在体力を引き出すトレーニングの検討

研究代表者:
柳本 有二
研究の期間:
2年間(平成17年~平成18年)
共同研究者:
伊藤 健司(淀屋橋健康増進センター)、伊藤 宏之(淀屋橋健康増進センター)、大下 和茂(淀屋橋健康増進センター)、押田 芳治(名古屋大学)

「幼保一元化」における保育者養成の課題

研究代表者:
河野 真
研究の期間:
2年間(平成17年~平成18年)
共同研究者:
吉田 明弘、土谷 長子、矢持 九州王(宇部フロンティア大学)

教育・研究・附置機関

指定研究プロジェクト

付置機関一覧へ

関連サイト

生涯福祉教育センター 実践食育研究センター