兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 教育・研究・附置機関 > 兵庫大学エクステンション・カレッジ > 講座 > No.1011 【特別講演】万博の歴史と意義

講座

講座

No.1011 【特別講演】万博の歴史と意義

【大阪・関西万博2025応援企画!!】
1851年のロンドンで初めて開催され、170年にわたって受け継がれてきた万国博覧会は、いまも国際社会が共有する最大の公式行事です。2025年大阪・関西万博を前に、各時代の世界を活写してきたその歴史と意義をたどりなおしてみましょう。


★持ち物:筆記用具

さらに、万博についてもっと学びたいという方向けに今回、続編講座もご用意しました!
続編講座はみなと銀行さんと連携し、企画しました★
万博の歴史をさらに学んだあと、兵庫県にスポットをあて、兵庫県のフィールドパビリオン等をご紹介します。
ご興味のある方はぜひ、
◆講座コード【1021】【みなと銀行連携企画】なるほど探訪 "ひょうごフィールドパビリオン"  からお申込みください。

講師・略歴

佐野 真由子(京都⼤学⼤学院教育学研究科 教授)
1969年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科(国際関係論専攻)卒業。ケンブリッジ大学国際関係論専攻修士(MPhil)課程修了。東京大学博士(学術)。国際交流基金、UNESCO本部勤務ののち、静岡文化芸術大学准教授、国際日本文化研究センター准教授等を経て、2018年より現職。専門分野は、外交史・文化交流史、文化政策。著書に、『オールコックの江戸―初代英国公使が見た幕末日本』(中央公論新社、2003)、『万国博覧会と人間の歴史』(編著、思文閣出版、2015)、『幕末外交儀礼の研究―欧米外交官たちの将軍拝謁』(思文閣出版、2016)、『万博学―万国博覧会という、世界を把握する方法』(編著、思文閣出版、2020)など。 多分野の研究者や実務者で構成される「万博学研究会」(2010~)、「新しい文化政策プロジェクト」(2019~)を創設、代表を務めている。

日程

①5月11日(土)

時間 土曜日 13:30~15:00

会場
兵庫大学11号館201教室
定員
200名
受講料
無料
戻る