吹奏楽部


私達吹奏楽部は、吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテスト、定期演奏会、地域の依頼による演奏など幅広く活動しています。

顧問 | 小森 康伸 |
---|---|
主将 | 合田 晴香 |
活動日 | 火・水・木・土 |
活動場所 | 5号館 |
活動実績
・2019年度 兵庫県吹奏楽コンクール 銅賞
・2020年度 兵庫県アンサンブルコンテスト 銀賞
・2021年度 兵庫県アンサンブルコンテスト 銅賞
・2022年度 第69回兵庫県吹奏楽コンクール 銀賞
・2022年度 第50回兵庫県アンサンブルコンテスト 銀賞
年間活動計画
4月 | 兵庫大学入学式【体育館】 |
---|
5月 | 合同演奏会【兵庫県立芸術文化センター】 コスモ夢コンafternoonコンサート【コスモホール】 |
---|
6月 | 睦学園100周年記念式典演奏【ポートピアホテル】 |
---|
7月 | 第31回コスモ吹奏楽祭【コスモホール】 第65回加印吹奏楽祭【加古川市民会館大ホール】 |
---|
8月 | 第70回兵庫県吹奏楽コンクール |
---|
9月 | 稲美町立天満小学校音楽会 |
---|
10月 | ハロウィンコンサート【松風ギャラリー】 稲美町立天満南小学校音楽会 |
---|
11月 | 生活発表とバザー【須磨ノ浦高等学校】 コスモシンフォニックウィンズ定期演奏会【コスモホール】 大学祭【ブラスジャンボリー】 |
---|
12月 | 東播アンサンブルコンサート【高砂市文化会館】 |
---|
1月 | 兵庫県アンサンブルコンテスト【高砂市文化会館】 |
---|
2月 |
---|
3月 | 第11回定期演奏会【アラベスクホール】 卒業式 式典演奏 第66回加印吹奏楽祭 |
---|
就職実績
部活動に所属する学生たちは、自分の将来を見据えて、日々、学業にも励んでいます。
兵庫大学では、頑張る学生たちの就職活動や各種試験対策を強力にサポートしています。
部活動と学業の両立を経験して、
社会で活躍する卒業生たちを紹介!

保育科第三部2013年度卒業
清水 美彩貴
出身校:日ノ本学園高等学校
勤務先:兵庫大学附属加古川幼稚園
兵庫大学短期大学部に入学した理由は、オープンキャンパスに参加した際、大学生と先生がとても楽しそうで、私もそんな雰囲気の中で学びたいと感じたことが大きなきっかけでした。
学生生活の中では、考えていることを相手に伝えていくことに、大変さを感じていました。なかなかうまく伝わらないこともありましたが、共感を得たり、喜んで貰えたりすると、それがやりがいとなっていました。また、順序よく計画的に取り組むことの大切さを学び、成長に繋がったと感じています。
部活動での思い出は、今も続いている定期演奏会の記念すべき「第1回目」を開催できたことです。沢山のお客様に演奏を聞いていただけたことが一番嬉しく感じた瞬間でもありました。学生時代の経験は、今でも色濃く記憶に残っています。
私は、どんなことにも感謝の気持ちを忘れず、そして子どもたちや保護者の方がいつも笑顔で過ごせるように寄り添い、頼られる保育者になるために日々頑張っています。
実績(過年度含む)
社会福祉法人桜谷福祉会、大阪急性期・総合医療センター、明石医療センター、伊丹市立 神津こども園、緑成会整育園、敬愛会がもう保育園、兵庫大学附属須磨幼稚園、兵庫大学 附属加古川幼稚園、有瀬児童館(養護教諭/臨時的任用教員)、㈱F.Oインターナショナル 他
スポーツ・吹奏楽特別入試
クラブ入試で可能性が広がる!合格者は入学金(200,000円)全額免除!
クラブ活動に力を入れた学生のために「スポーツ・吹奏楽特別入試」を設けています。
高校時代に本学が指定する競技種目に所属し、入学後も学業とクラブ活動を両立させる強い意志のある方に門戸を広げ、面接、自己PRシート、調査書の合計点により選考します。
合格者は入学時納付金のうち、入学金(200,000円)を全額免除します。







