看護学部
さまざまなライフサイクルの健康課題に対応できる、
看護のプロを育成。
看護学部では、看護の専門知識や実践力はもとより、豊かな人間性を養うための幅広い学びを用意。
信頼関係を大切にし、確かな知識と技術を持った看護のスペシャリストを養成します。
看護学部ポリシー
(求める学生像)
- 学ぶ意欲と看護学に対する熱意をもつ者
- 自らを省みて向上に努める者
- 他者と協調的にかかわることのできる者
- 多様な情報を多角的にとらえ、柔軟に思考できる者

豊かな人間性と社会性を備えた
看護の専門家を養成
看護師は、人の命や人生に向き合いながら、クライアントにとって最適な健康を考え、支える専門職です。生活の質(QOL)の向上や、医療における技術の進歩、チーム医療など、看護は日々変化しています。生涯にわたって看護知識を深め、技術を研鑽する姿勢と、人に寄り添う心を持つことがとても大切です。
看護学部・看護学科では、人間の「知」「情」「意」のバランスのとれた発達を支援し、地域社会へのヘルスプロモーション実現に向けて、専門性の高い実践力を持った看護の専門家を養成します。
看護学部長 長尾 光城教授