兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 学生生活  > 学生生活からのお知らせ  > 【日本学生支援機構 奨学金】令和7年度から始まる多子世帯の大学無償化について

学生生活からのお知らせ

学生生活からのお知らせ

2025.02.28

【日本学生支援機構 奨学金】令和7年度から始まる多子世帯の大学無償化について

令和7年度より、国の施策として、多子世帯(扶養する子どもの数が3人以上の世帯)の学生に対して、大学の授業料等を国が定める一定の額(私立大学の場合最大70万円)まで、所得制限なく減免することが予定されています。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現時点で公開されている情報は以下の通りです。
(現在、国会において審議中のため、決定された情報は随時お知らせいたします。)

【申込について】

①2025年度入学生

予約採用で給付奨学金の「採用候補者」となっている方は、入学後、定められた期間内に「進学届」を提出してください。
予約採用を申込んでいない方、予約採用で給付奨学金の「採用候補者」となっていない方は、入学後に在学採用(4月)で「高等教育の修学支援新制度(給付奨学金及び授業料等減免)」に申込をしてください。

※書類の提出や申込のスケジュールについては、
 4月1日に実施するオリエンテーション内で通知します。

②在学生
■現在、給付奨学金及び授業料等減免を受けていない方

在学採用(4月)で「高等教育の修学支援新制度(給付奨学金及び授業料等減免)」に申込をしてください。

■現在、給付奨学金及び授業料等減免を受けている方(適格認定の結果等により支援が停止しているものも含む)

日本学生支援機構にて多子世帯に該当するか確認します。
日本学生支援機構で確認が取れない場合、大学を通じて個別に連絡をする場合があります。
また、適格認定(学業)の結果によって、多子世帯に該当しても支援を受けられない場合があります。


【本制度についてはこちらを参照ください】
文部科学省ホームページ(高等教育の修学支援新制度について)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm

戻る