クラブ&サークルからのお知らせ
クラブ&サークルからのお知らせ
2025.09.16
【わくわくさんのポケット他】姫路市立妻鹿公民館で人形劇公演と防災・防犯啓発活動を行いました
8月22日(金)わくわくさんのポケット・サプライズ企画部・保育科学生9名が、今回で5回目の依頼となる妻鹿公民館主催教養講座「学社連携事業」として姫路市立妻鹿公民館で人形劇公演と防災・防犯啓発活動を行いました。
オープニングダンスとして保育科学生が「サンサン体操」を担当しました。登場と同時に、こども達のテンションは一気にマックスに!その後の導入の手遊び「大きな栗の木の下で」ではオリジナルの歌詞を作り行いました。
人形劇では公民館に通う小学生や親子、そして近隣のこども園の就学前園児が招待されており、約60名を対象に「どうぞのいす」を演じました。開演すると子ども達は、たくさん登場する動物達の気持ちを感じながら"どうぞの気持ち"に対する問いかけに元気に答える姿が見られ感動しました。部員紹介の後、手話歌「虹」を全員で合唱しとても温かな気持ちになりました。
交通安全啓発活動では防犯・防災○×クイズ大会を行いました。
救急車やパトカーを呼ぶための電話番号や非常口の場所や意味などをわかりやすく解説しました。
次に加古川警察署と制作したポスター「自転車安全利用五則」についてもヘルメットを実際着用し丁寧に説明を行いました。
ダンスタイムでは着ぐるみに着替え「ジャンボリーミッキー」や睦学園創立100周年記念事業の応援ソング「100年」も披露し、一緒に楽しみながら体を動かし、会場全体が1つになることができました。
大学からのプレゼントとしてオリジナルのシールとステッカーを代表園児に手渡ししました。記念撮影からお見送りまで笑顔いっぱいの時間となりました。
その後、公演全体の感想を一人一人発表したくさんの振り返りができました。
最後に館長から激励の挨拶をいただきました。就職活動報告も交えながら早速、来年度の公演依頼を頂き、更に大学生の間に保育現場で行かせる表現のアイデアや言葉がけについて学べた貴重な公演となりました。
