国際交流からのお知らせ
国際交流からのお知らせ
2025.03.10
国際料理教室(in稲美町)
2024年12月15日、本学の留学生と日本人学生が協力して日本・中国・ベトナムの料理を作る「国際料理教室」を開催しました。本イベントは、食を通じた異文化交流を目的とし、共に調理を行うことで、言葉の壁を超えたコミュニケーションを育む機会となりました。今回は、稲美町国際交流協会のご協力のもと、大学近郊にある稲美町の施設をお借りし、参加者全員で楽しく調理を行いました。
当日は、国際交流に積極的な日本人学生が企画・運営を担当し、スムーズな進行をサポートしました。おせち料理は稲美町国際交流協会の関係者が監修し、日本の伝統的な食文化を学ぶ貴重な機会となりました。一方、ベトナム料理と中国料理については、それぞれの国の留学生がレシピを説明しながら調理を進め、異文化の食文化を実際に体験することができました。日本人学生と留学生が協力して料理を作りながら会話を弾ませる様子が見られ、和やかな雰囲気の中で自然な交流が生まれました。
参加者からは、「様々な人と交流しながら一緒に料理を作るのが楽しかった」「異なる文化の料理を学びながら、たくさんの学生と親しくなることができた」といった感想が寄せられました。特に、今年3月に卒業を迎える学生にとっては、本イベントが大学生活の良い思い出のひとつとなりました。
今回の国際料理教室を通じて、日本人学生と留学生の国際交流が言語や文化の違いではなく、個々の「恥ずかしい」という気持ちによって妨げられていることが分かりました。今後は、より気軽に参加でき、恥ずかしさを感じさせないようなイベント内容を工夫し、より多くの学生が国際交流に参加できる機会を提供していきたいと考えています。