国際交流からのお知らせ
国際交流からのお知らせ
2025.07.02
サマーキャンプ2025 文化体験と防災学習を通じた実践的な国際交流
2025年度のサマーキャンプでは、海外からの短期留学生を対象に、文化体験や課題解決型の学習活動を通じた多彩な国際交流の機会を提供しています。今回のプログラムでは、日本の伝統文化と防災への理解を深める貴重な体験が数多く行われました。
防災をテーマとした実践的プログラム
大阪・なんばにある防災教育施設「MetaHeroes」にて実施された地震防災シミュレーションでは、留学生たちがメタバース空間での防災クイズに挑戦し、地震・火災・洪水・台風といった災害をテーマにしたワークショップに取り組みました。
各チームでテクノロジーを活用した防災アイデアを出し合い、発表する中で、学生たちは国籍を超えて協力し合い、社会課題に向き合う力を養うことができました。災害大国・日本で暮らすうえでの防災意識を高める、非常に有意義な時間となりました。
https://www.instagram.com/p/DLjqqIqPvK0/?hl=ja&img_index=1
日本文化への理解と学生同士のつながり
学内では、日本文化を体験するプログラムとして茶道と弓道が実施されました。礼儀や所作を大切にするこれらの体験は、単なる文化紹介にとどまらず、日本人学生との対話や交流を通じて、相互理解を深める場にもなりました。
それぞれのクラブに所属する学生たちがインストラクター役を務め、留学生に優しく丁寧に教える姿が印象的でした。こうした日常の中での小さな国際交流が、キャンパスに温かなつながりを生み出しています。
表現活動としての人形劇ワークショップ
また、学内イベントクラブ「わくわくさんのポケット」「サプライズ企画」のメンバーが企画・運営をサポートし、首から下げて使う"マリオネットペーパー"の制作ワークショップも行われました。
学生たちは厚紙に各々でキャラクターを描き、手足にカラーポリを用いた人形を完成させ、サークル部員の指導のもとでダンスや体操の振り写し練習にも挑戦しました。最後は芝生での記念撮影を行い、創作活動を通じた笑顔あふれる国際交流の時間となりました。