兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 学部学科・大学院 > 教育学部 > 教育学科 > お知らせ > 【教育学科】英語の先生を目指しませんか?

教育学科からのお知らせ

教育学科からのお知らせ

2025.06.30

【教育学科】英語の先生を目指しませんか?

6月22日のオープンキャンパスでは、2つのクラスで英語の体験授業が行われました。 

クオモ先生体験授業:The Changing World

 「English Communication Skills」等を担当されているCuomo,Osaze 先生のテーマは、「変化する世界について話すために比較級の形容詞を使おう」というもので、すべて英語による授業でした。
 参加された高校生やご家族、そして学生スタッフたちも、楽しみながら実践的な表現を体験しました。

写真2.jpg 写真1.png 

保坂先生体験授業:英語の脱学2025

 保坂芳男先生は「英語科教育法」等を担当されていますが、英語の世間話をクイズ形式で紹介されました。なんと!正解者には賞品も当たるということで、参加者全員が難問に挑戦しました。

 さて、次の質問はYesでしょうか? Noでしょうか?

1.英語で使われているアルファベットは、象形文字だ。その最初の文字Aは、家の形を表している。

2.You (are) a chicken! この英文の意味は、「君は、本当に焼き鳥が好きだね!」という意味である。

3.サッカーの試合で1人の選手が3得点をあげることをハットトリックという。この「ハット」とは帽子のことである。

4.「グラマー」といえば、英語では、grammarglamour のことである。もともと両者の語源は同じである。

5.「教育」は、英語では、Educationと言います。その語源は、「型にはめる」である。

 答えが知りたい方は、ぜひ、オープンキャンパスに来てくださいね。

写真3.jpg 写真4.jpg

戻る