健康システム学科からのお知らせ
健康システム学科からのお知らせ
2020.09.28
【健康システム学科】寺田池の散歩で気分が良くなりました
「健康・体力づくり実践演習Ⅰ」の授業で、1年生が寺田池の散歩を実践しました。
1年生は、新入学からⅠ期の間はオンライン授業でしたが、Ⅱ期になって対面授業ができるようになりました。Ⅱ期のこの演習ではウォーキングを主に学びますが、開始にあたって体を動かしながらコミュニケーションをはかるために散歩を取り入れました。
場所は兵庫大学に隣接する寺田池。地域の方も数多くウォーキングなどを実践している自然豊かな寺田池を、1年への紹介も兼ねています。
授業ですので、ただ散歩するだけでなく、気分を科学的な指標でチェックし、レポート課題とされました。散歩前後の気分変化のグラフをみると、気分が良くなったことが示されました。学生のレポートでは、友達と散歩でき、その効果も分かって良かったとの感想が述べられていました。
1年生は、新入学からⅠ期の間はオンライン授業でしたが、Ⅱ期になって対面授業ができるようになりました。Ⅱ期のこの演習ではウォーキングを主に学びますが、開始にあたって体を動かしながらコミュニケーションをはかるために散歩を取り入れました。
場所は兵庫大学に隣接する寺田池。地域の方も数多くウォーキングなどを実践している自然豊かな寺田池を、1年への紹介も兼ねています。
授業ですので、ただ散歩するだけでなく、気分を科学的な指標でチェックし、レポート課題とされました。散歩前後の気分変化のグラフをみると、気分が良くなったことが示されました。学生のレポートでは、友達と散歩でき、その効果も分かって良かったとの感想が述べられていました。


