健康システム学科からのお知らせ
健康システム学科からのお知らせ
2023.07.05
【健康システム学科】「トレーニング科学Ⅰ」の授業の紹介Part.1
「トレーニング科学Ⅰ」の授業の紹介Part.1です。
今回は、自体重を用いた肩腕部の代表的な筋力トレーニングの1つ「プッシュアップ」の指導ポイントを学びました。健康運動実践指導者の資格取得を目指す学生が、指導者になるにあたって適切なデモンストレーションの実施と指導ポイントをきちんと説明できるようになる事が目的です。まずは、実技の説明ポイント確認のための筆記テストです。説明内容の理解度90%以上を目指します。その後は、ペアでの実技フォームの確認です。筆記テストの内容を正確に実技で再現できるかを確認し修正します。ペアによるサポート指導と鏡を使用しながらのフォームチェックも行い、より正確にデモンストレーションができるようにチャレンジします。
この学びは、スポーツ系の指導者、保健体育教員を目指すにあたっては非常に重要です。まずは、自らが実践して指導方法を理解すること。そこからどうすればよりスムーズに技術が身につけられるかを学びます。自らが体験しながら技術の習得にチャレンジです。



