兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 学部学科・大学院 > 健康科学部 > 健康システム学科 > お知らせ > 【健康システム学科】「武道Ⅰ」の授業紹介 Part.2

健康システム学科からのお知らせ

健康システム学科からのお知らせ

2024.07.19

【健康システム学科】「武道Ⅰ」の授業紹介 Part.2

「武道Ⅰ」の授業Part.2です。柔道の指導法を学びます。柔道は、中高保健体育教員免許の必修科目の1つで、格闘技として投げ技や締め技、関節技がありますから、安全面からも技の1つ1つをきちんと体験しながら学ぶ必要があります。受け身の技術を学ぶと同時にセーフティーマットを活用する事で、より安全かつ練習しやすい環境で学びます。今回は、立技の復習として「体落とし」「一本背負い」と締め技の1つの「三角絞め」の技術を学びました。将来、体育教員として授業で指導する為に、まずは基本をみっちり学びました。保健体育教員の現役合格を目指して基礎の習得に頑張ります。

240719-1.png 240719-2.png 240719-3.png 240719-4.png 240719-5.png

戻る