栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2019.05.14
【地域・社会連携】BAN-BANテレビの収録でトマト栽培農家に行ってきました!
5月11日土曜日、今日の取材は稲美町でトマト栽培をされている畑農園です。
畑一面の大きなハウスの中は、湿度や温度をほぼ一定に管理しているとのことで、色々な機器が配置されていました。最近のトマト栽培は1000万ほどの初期投資が必要とのことで、近代化が進んでいることに驚きです。
レポータの学生が畑さんにトマト栽培の方法や工夫について質問しましたが、その間でも暑さで汗がにじんできました。農家の方の工夫や苦労、そして美味しさの秘密がまとめられている内容になっています。この様子はBANBAテレビで、5月15日(金)~23日(木)の平日は8:00、12:00、22:00、土・日は6:00、12:00、22:00から放送されますので見てください。
現地取材の後は、兵庫大学に戻ってトマトを使った調理の撮影です。
今日の収穫したトマトを使った、"トマトと新玉ねぎの酢の物"を取り上げました。トマトの赤、新玉ねぎの白、そしてキュウリとオクラの緑とカラフルな一品です。酢のものなのでカロリーも控えめですよ。
トマトの湯むきやオクラのいたずりなど、カメラを向けられての調理に学生も緊張するところもありましたが、撮影は順調に進みました。
つくり方のコツなども紹介していますので、テレビで確認してください。調理編の放送は、5月24日(金)から30日(木)まで、収穫編と同じ時間で放送されます。