栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2019.09.26
【研究活動】第66回栄養改善学会学で発表しました
第66回栄養改善学会学術総会が富山で開催されました。食育チームは「幼稚園年中児およびその保護者を対象とした「学び」を取り入れた食育プログラムの効果」について発表しました。同様の研究に取り組まれている方々と、意見交換や研究についての悩みなどの情報交換をしました。学会では発表の他に、教育講演やシンポジウムも行われます。最新の知見を得て、授業で学生さんに還元できることが魅力です。当日は18時~20時まで「魔法のカウンセリング」の自由集会に参加しました。『感動』『笑顔』で皆を魔法にかけたいなと思う集会でした♪ ご期待ください。
また地方学会の魅力の一つに、その地の食文化に触れることがあります。「細工かまぼこ(お祝い事に使うそうです)」や「白えびの料理」「富山ブラックラーメン」など、目を見張るものがたくさんありました。学科の教員としてはやはり食べ物からは目が離せません!!
世の中は新しい取り組み、そして美味しいものや珍しいものであふれています♪ 次に繋いで行こう!




