栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2021.11.08
第2回食のちびっこ応援隊活動実施しました。
11月6日土曜日、幼稚園児と保護者を対象にした第2回食のちびっこ応援隊活動を行いました。
今回の学びは、"子供のお悩み相談(保護者)"、"1食分の食べ物(子ども)"です。
まず保護者は、事前調査で回答の多かった「偏食」と「食事に時間がかかる」について、
偏食や時間がかかる理由について考え、その対処法について学びました。
子供たちは、前回学んだ食べ物列車を使って3色の食品を全部取らないと栄養バランスが取れないことをフードモデルを使って学びました。
お勉強のあとは親子クッキングです。
今日は、手打ちうどん!!
子どもたちは、粉、塩、水を混ぜて練ったあと、さらにしっかり捏ねるためにマットの上で飛んだり跳ねたり、おいしいうどんになるように一生懸命です。
捏ねあがった生地は、麺棒でしっかり伸ばして、切って、ゆでて、冷やして・・・。
少々太かったり細かったりといろいろな麺がありましたが、個性豊かなうどんの出来上がりです。
ゆでたてのうどんと、季節の野菜やお肉と一緒にお弁当に詰めて持って帰ってもらいました。
一生懸命作ったうどん、家族で楽しく食べてくれたかな。









