栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2021.12.06
【栄養マネジメント学科】第3回食のちびっこ応援隊活動を実施しました。
12月4日土曜日、年長さんと保護者を対象とした第3回食のちびっこ応援隊活動を行いました。
テーマは「こどものおやつについて」です。事前調査で得たおやつに関するアンケート結果を報告後、
子どもが甘いものを欲しがる理由、1日量、食べる時間について一緒に考えました。こども達は別室で、いつも美味しいご飯を作ってくれているお母さんに「ありがとう」のお手紙を書きました。
お勉強の後は親子クッキングです。メニューは、和のおやつ『生八つ橋』と、カルシウムたっぷり『いりこピーナッツ』です。先ずは、白玉粉に砂糖と水を入れて混ぜてレンジでチンを2回。
こねて、綿棒で伸ばして、前回のうどん作りと似ていますね。「簡単に作れるんですね」「家でも作りたいです」と大好評。切りおとされた八つ橋の切れ端は、お腹が空いた子ども達の口の中に入っていきました。
いりこピーナッツは、最初に弱火でじゃこを焦がさないようにゆ~っくり炒りました。やけどするちびっこもおらず、スタッフはホッとしました。お味はどうだったかな?
今年度の食育活動はこれで終わりです。参加者の皆さんから「もっといろいろ作りたいです」「楽しかったです」と喜んでいただけ、
本当にうれしかったです。食育ボランティアのお姉さんとお兄さんにとっても、子どもと保護者の方への接し方を学ぶことができるよい機会となりました。







