栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2022.04.24
【栄養マネジメント学科】臨床栄養コ―ス実践演習Ⅰ ~血圧測定~
臨床栄養コ―ス実践演習Ⅰ(2年生)では、「高血圧についての知識の確立」を目標にして15回の授業を行っています。15回の間に高血圧の定義、血圧が上がる理由、カルテや食事記録の確認、栄養指導などを行う予定です。
第2回目は講義の後に実際に血圧を測ってみました。測定位置の確認、マンシェットの巻き方、聴診器の使い方などを学び、いざ血圧測定! コロトコフ音(ジュ・・・ジュ・・・)の聞こえ始め、音がしなくなったタイミングが聞き取れません。先生と学生さんの2人で聞ける聴診器を使い先生からアドバイスをもらい、耳をすませて再チャレンジ! 聞こえたようです。よかったね!
第2回目は講義の後に実際に血圧を測ってみました。測定位置の確認、マンシェットの巻き方、聴診器の使い方などを学び、いざ血圧測定! コロトコフ音(ジュ・・・ジュ・・・)の聞こえ始め、音がしなくなったタイミングが聞き取れません。先生と学生さんの2人で聞ける聴診器を使い先生からアドバイスをもらい、耳をすませて再チャレンジ! 聞こえたようです。よかったね!



