栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2022.09.02
★栄養マネジメント学科第8回オープンキャンパスだより★
8/28(日)、第8回オープンキャンパスを開催しました!
楽しんで大学の魅力、栄養マネジメント学科の魅力を感じてもらえましたか?
栄養マネジメント学科の体験授業では、
『ダイエットスイーツを作ってみよう!』というテーマで実施しました。

ついつい食べちゃう甘いお菓子やジュースは、美味しいけどカロリーが気になりますよね~
まずはケーキやお煎餅に含まれるカロリーをチェック!
意外とおやつの種類によって様々ですね!
その後は、低カロリーのスイーツ作りに挑戦♪
今回は『プルル~ン 水ゼリー』と『こんにゃくの安倍川風』を作りました。
水ゼリーは、アガーと呼ばれる海藻由来の凝固剤を煮溶かし、カップで冷やし固めるだけでとってもシンプル!
参加したみなさんも手際良く作れていました。
ダイエット中はもちろん、病気などで食事制限がある方にもピッタリのスイーツです。
「甘いのにカロリーが無い甘味料があると知ってびっくり!」したそうです。
どんな栄養状態の方にも食べる楽しみを提供する管理栄養士を、ちょっぴり体験できましたね!
楽しんで大学の魅力、栄養マネジメント学科の魅力を感じてもらえましたか?
栄養マネジメント学科の体験授業では、
『ダイエットスイーツを作ってみよう!』というテーマで実施しました。

ついつい食べちゃう甘いお菓子やジュースは、美味しいけどカロリーが気になりますよね~
まずはケーキやお煎餅に含まれるカロリーをチェック!
意外とおやつの種類によって様々ですね!
その後は、低カロリーのスイーツ作りに挑戦♪
今回は『プルル~ン 水ゼリー』と『こんにゃくの安倍川風』を作りました。




水ゼリーは、アガーと呼ばれる海藻由来の凝固剤を煮溶かし、カップで冷やし固めるだけでとってもシンプル!
参加したみなさんも手際良く作れていました。


ダイエット中はもちろん、病気などで食事制限がある方にもピッタリのスイーツです。
「甘いのにカロリーが無い甘味料があると知ってびっくり!」したそうです。
どんな栄養状態の方にも食べる楽しみを提供する管理栄養士を、ちょっぴり体験できましたね!