栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2023.04.26
【栄養マネジメント学科】授業紹介『給食管理実習Ⅱ』
給食管理実習Ⅱは、給食経営について実践する3年生の科目です。
第2週目の授業では、演習室で献立作成を行う学生と、厨房内で実際に大量調理(2年生の時にも給食管理実習Ⅰで大量調理を行ったので、その復習)を行う学生に分かれて実習をしました。
今回は大量調理の様子をご紹介します。
しっかり打ち合わせを行って。大量調理ならではの調理工程を思い出しながら、配膳時間に間に合うように料理を仕上げていきました。
献立は、ごはん、肉じゃが、ブロッコリーの炒め物、梅肉和え、ソーダゼリーでした。
肉じゃが、おいしくできました!!
給食管理実習Ⅱでは、家庭での調理と大量調理の違いや、一度に大量の調理をする際に衛生的に取り扱う方法についても学び、実践しています。


第2週目の授業では、演習室で献立作成を行う学生と、厨房内で実際に大量調理(2年生の時にも給食管理実習Ⅰで大量調理を行ったので、その復習)を行う学生に分かれて実習をしました。
今回は大量調理の様子をご紹介します。
しっかり打ち合わせを行って。大量調理ならではの調理工程を思い出しながら、配膳時間に間に合うように料理を仕上げていきました。
献立は、ごはん、肉じゃが、ブロッコリーの炒め物、梅肉和え、ソーダゼリーでした。
肉じゃが、おいしくできました!!
給食管理実習Ⅱでは、家庭での調理と大量調理の違いや、一度に大量の調理をする際に衛生的に取り扱う方法についても学び、実践しています。




