兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 学部学科・大学院 > 健康科学部 > 栄養マネジメント学科 > お知らせ > 【栄養マネジメント学科】いなみ野学園3年生の調理実習を行いました

栄養マネジメント学科からのお知らせ

栄養マネジメント学科からのお知らせ

2025.02.13

【栄養マネジメント学科】いなみ野学園3年生の調理実習を行いました

   いなみ野学園 健康づくり学科3年生を対象に調理実習を行いました。
   今回のテーマは「たんぱく質を摂ろう!」です。

HP1.pngのサムネイル画像
   高齢者の健康課題の1つとして、フレイル予防があります。
フレイル予防のためには、たんぱく質を含んだ食事をとることが大切です。

~今日の献立~
(主食) ご飯
(主菜)豆腐ハンバーグ ~トマトと山椒のソース添え~
(副菜)白菜の蒸し煮
(副副菜)粉ふき芋・ブロッコリーとアボカドのサラダ/>
(汁物)豆乳スープ
(デザート)フルーツヨーグルト

   調理が始まると、あまり調理をされない方は慣れない作業に戸惑う場面もありましたが、ベテランの方々が率先して指示を出し、皆さんで協力しながら実習を行いました。

HP2.png   HP3.png

HP11.png   HP4.png

   和気あいあいとした、賑やかな実習になりました。

HP5.png   HP6.png   

   試食では、「美味しい」と言っていただき、皆さん完食されていて、嬉しかったです!
   また、自宅でも作ってみて下さい。

HP7.png   HP8.png   

   試食後は、立ち上がりテストを行い、下肢筋力を調べました。
   40㎝、30㎝、20㎝、10㎝の4種類の高さの台に、片脚または両脚で座り、座った姿勢から立ち上がれるかによってロコモ度を判定します。
   日頃から体を動かされている方が多いので、10㎝の台から立ち上がれた方がいらっしゃいました。

   フレイル予防のためにもしっかりたんぱく質を摂って、元気に長生きしましょう!
戻る