栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2024.06.24
【栄養マネジメント学科】第3回オープンキャンパスを開催しました!
6/23(日)、第3回オープンキャンパスを開催しました。
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!
今回は、学科長の学科プレゼンテーションの後、体験授業として『給食の厨房探検!パートⅠ』を行いました。
『給食』といっても、調理のみではなく、食べる人に合わせて献立を考え、食材料の注文や納品などの管理を行い、衛生的に調理をし、食べた人の栄養状態の確認を行うなど、さまざまな作業が伴います。

大型機械の並ぶ実習用厨房での授業風景を動画などで紹介した後、実際に実習室を見学しました。

実習室の中には、調理用のシンクとは別に、手洗い設備がいくつもあり、頻繁に手洗いをして衛生に努めていることを知っていただけたでしょうか。
厨房内で使用する鍋などの調理機器も、大きなものを使用します。実際に見て触って、大きさや重さにびっくりされたかもしれません。

人々の健康をお手伝いする管理栄養士・栄養士の仕事について、理解を深めていただけたら嬉しいです。
オープンキャンパスでは、学科の説明や普段の授業体験などを通じて、学生・教員が本学の魅力をたくさん紹介しております!
次回のオープンキャンパスは7月20日(土)に開催予定です。
みなさんのご参加をお待ちしています♪
申込フォームは⇒⇒⇒ 【こちら】
学生の日常や授業の雰囲気なども見れる、栄養マネジメント学科インスタグラムも随時更新中!
⇒⇒⇒ 【栄マネインスタ】
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!
今回は、学科長の学科プレゼンテーションの後、体験授業として『給食の厨房探検!パートⅠ』を行いました。
『給食』といっても、調理のみではなく、食べる人に合わせて献立を考え、食材料の注文や納品などの管理を行い、衛生的に調理をし、食べた人の栄養状態の確認を行うなど、さまざまな作業が伴います。


大型機械の並ぶ実習用厨房での授業風景を動画などで紹介した後、実際に実習室を見学しました。


実習室の中には、調理用のシンクとは別に、手洗い設備がいくつもあり、頻繁に手洗いをして衛生に努めていることを知っていただけたでしょうか。
厨房内で使用する鍋などの調理機器も、大きなものを使用します。実際に見て触って、大きさや重さにびっくりされたかもしれません。


人々の健康をお手伝いする管理栄養士・栄養士の仕事について、理解を深めていただけたら嬉しいです。
オープンキャンパスでは、学科の説明や普段の授業体験などを通じて、学生・教員が本学の魅力をたくさん紹介しております!
次回のオープンキャンパスは7月20日(土)に開催予定です。
みなさんのご参加をお待ちしています♪
申込フォームは⇒⇒⇒ 【こちら】
学生の日常や授業の雰囲気なども見れる、栄養マネジメント学科インスタグラムも随時更新中!
⇒⇒⇒ 【栄マネインスタ】