栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2024.07.12
【栄養マネジメント学科】授業紹介『生化学実験Ⅰ』
2年生科目の生化学実験Ⅰでは、栄養素がどのような性質を持ち、さらにどのように消化されるか、実験を通して学んでいきます。
今回の実験内容は、『グルコースの定量』です!
グルコースは、体内で利用される代表的なエネルギー源で、ブドウ糖と呼ばれることも多いです。
こちらは食事をしたとき、していないときのグルコースの量を測定している様子です。
実験は上手くいったかな?
座学で学んだ内容を実践的に理解できる大切な機会ですね♪
★☆★☆オープンキャンパス実施中★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
次回のオープンキャンパスは、7月20日(土)・21日(日)です!
体験授業は7月20日「試合前の勝つための食事~グリコーゲンローディング~」、
21日「バランスよく食べるコツ~市販品食品の選び方~」を予定しています。
ぜひ、ご参加ください♪♪
詳細は⇒ コチラ
今回の実験内容は、『グルコースの定量』です!
グルコースは、体内で利用される代表的なエネルギー源で、ブドウ糖と呼ばれることも多いです。
こちらは食事をしたとき、していないときのグルコースの量を測定している様子です。



実験は上手くいったかな?
座学で学んだ内容を実践的に理解できる大切な機会ですね♪
★☆★☆オープンキャンパス実施中★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
次回のオープンキャンパスは、7月20日(土)・21日(日)です!
体験授業は7月20日「試合前の勝つための食事~グリコーゲンローディング~」、
21日「バランスよく食べるコツ~市販品食品の選び方~」を予定しています。
ぜひ、ご参加ください♪♪
詳細は⇒ コチラ