栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2025.05.16
【栄養マネジメント学科】授業紹介『調理学実習Ⅱ』
2年生科目「調理学実習Ⅱ」の今回のテーマは、「もち米の調理と揚げ物の温度」です。
~献立~
(主食) 強飯赤飯
(主菜) てんぷら
(副菜) 五色なます
(汁物) 赤だし

赤飯は、もち米とうるち米を使用し、煮た小豆と、小豆の煮汁を一緒に炊飯器で炊きました。小豆の煮汁で色鮮やかに仕上がりました。
次に、天ぷら調理の様子です!

老は背わたを抜き、尾部を一節残して殻をむき、しいたけは飾り切りにしました。

海老は打ち粉をまぶし、衣をつけて、180度の油で揚げました。

盛り付け作業も丁寧です☆
学生さんからは、「揚げたての天ぷらが美味しい!」と大好評でした!
初めての天ぷら調理でしたが、上手に揚げることができましたね。
また自宅でも調理してください(^^)/
★☆★☆オープンキャンパスのご案内★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
次回のオープンキャンパスは、5月25日(日) です!
体験授業は「暑い季節の水分補給について」です。
ぜひ、ご参加ください♪♪
□■事前予約 受付中■□
お申込みは⇒ コチラ
~献立~
(主食) 強飯赤飯
(主菜) てんぷら
(副菜) 五色なます
(汁物) 赤だし


赤飯は、もち米とうるち米を使用し、煮た小豆と、小豆の煮汁を一緒に炊飯器で炊きました。小豆の煮汁で色鮮やかに仕上がりました。
次に、天ぷら調理の様子です!


老は背わたを抜き、尾部を一節残して殻をむき、しいたけは飾り切りにしました。


海老は打ち粉をまぶし、衣をつけて、180度の油で揚げました。


盛り付け作業も丁寧です☆
学生さんからは、「揚げたての天ぷらが美味しい!」と大好評でした!
初めての天ぷら調理でしたが、上手に揚げることができましたね。
また自宅でも調理してください(^^)/
★☆★☆オープンキャンパスのご案内★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
次回のオープンキャンパスは、5月25日(日) です!
体験授業は「暑い季節の水分補給について」です。
ぜひ、ご参加ください♪♪
□■事前予約 受付中■□
お申込みは⇒ コチラ