栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2025.06.06
【栄養マネジメント学科】授業紹介『生化学実験I』
2年生科目の生化学実験Ⅰでは、栄養素がどのような性質を持ち、さらにどのように消化されるか、実験を通して学んでいきます。
今回の実験内容は、『グルコースの定量』です!
グルコースはブドウ糖とも呼ばれ、身体活動をするうえで必要不可欠なエネルギー源となります。
今回の実験では、学生の皆さんもおなじみの清涼飲料水のグルコース量を測定しました。
試薬を入れて操作を進めていくと、一般的な清涼飲料水は鮮やかな赤色に発色しました✨
一方、カロリーゼロの清涼飲料水は色付いていないようです...
吸光度を測定し、結果からグルコース量を計算していきます!
久しぶりの実験レポート、しっかりまとめられるかな??
★☆★☆オープンキャンパスのご案内★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
次回のオープンキャンパスは、6月22日(日) です!
体験授業は「給食の厨房探検」です。
ぜひ、ご参加ください♪♪
□■事前予約 受付中■□
お申込みは⇒ コチラ
今回の実験内容は、『グルコースの定量』です!
グルコースはブドウ糖とも呼ばれ、身体活動をするうえで必要不可欠なエネルギー源となります。
今回の実験では、学生の皆さんもおなじみの清涼飲料水のグルコース量を測定しました。




試薬を入れて操作を進めていくと、一般的な清涼飲料水は鮮やかな赤色に発色しました✨
一方、カロリーゼロの清涼飲料水は色付いていないようです...


吸光度を測定し、結果からグルコース量を計算していきます!
久しぶりの実験レポート、しっかりまとめられるかな??
★☆★☆オープンキャンパスのご案内★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
次回のオープンキャンパスは、6月22日(日) です!
体験授業は「給食の厨房探検」です。
ぜひ、ご参加ください♪♪
□■事前予約 受付中■□
お申込みは⇒ コチラ