兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 学部学科・大学院 > 健康科学部 > 栄養マネジメント学科 > お知らせ > 【栄養マネジメント学科】授業紹介『食品学実験Ⅱ』

栄養マネジメント学科からのお知らせ

栄養マネジメント学科からのお知らせ

2025.08.07

【栄養マネジメント学科】授業紹介『食品学実験Ⅱ』

   2年生科目の『食品学実験II』では、食品成分の特性について科学的に学び、その特性を利用した調理加工を実践的に行います。
   今回のテーマは『畜肉の加工食品:ソーセージの製造』です。
畜肉を用いたソーセージ作りを通して、ケーシングの役割や加熱処理の重要性を学びました。
   まず、豚肉などの原料肉に塩や香辛料を加えて練り混ぜ、たんぱく質(ミオシン)の性質を活かしてペースト状にします。
1.jpg 2.jpg
   これをケーシングに詰めてウインナーの形に成形します。
3.jpg
   その後、加熱・冷却を経て、ソーセージが完成!
4.jpg 5.jpg
   試食では「いつも食べているソーセージと食感が全然違う...」など、市販品の企業努力を、身をもって感じていました...    ソーセージ製造を通して、食品たんぱく質の性質や加工技術、衛生管理まで幅広く学ぶことができました。
6.png
   "体験して学ぶ"を大切に、今後の学修にもつなげていきたいですね♪


★☆★☆オープンキャンパスのご案内★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
   次回のオープンキャンパスは、8月30日(土) です!
体験授業は「あなたの筋肉は、どんな状態?」と「栄養管理プランを考えてみよう」です。
ぜひ、ご参加ください♪♪
□■事前予約 受付中■□
お申込みは⇒ コチラ
戻る