栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2025.10.28
【栄養マネジメント学科】こども食堂が実施されました!
10月16日(木)、こども食堂が開催されました。
今回の献立は、さつまいもごはん、秋の魚のホイル焼き、チンゲン菜とツナの炒め物、キャベツのゆかり和え、具だくさんみそ汁でした。


秋の味覚をたっぷり楽しめるメニューで、子どもたちにも大好評!
ボランティアとして参加してくれた学生も笑顔で声をかけ合いながら、テキパキと盛り付けや配膳をしてくれました。


みんなで協力して温かい食卓をつくりあげ、とても和やかな時間となりました。
また、ボランティアに参加してくれた栄マネ1年生から「子供と関わる仕事がしたいと思っていましたが、子供と関わる機会がなかなかなかったのでとてもいい経験になりました」
「初めてだったのでうまくできるか心配でしたがしっかりできました」
「こども食堂ってみんなで集まってご飯を食べる憩いの場のイメージがあったけど、普段食べないものでも、こども食堂では食べたという声を聞いたときにこども食堂はただの憩いの場では無くてこどもの成長の場、学びの場でもあると知りました」
「調理の盛り付け方や子供たちとのお楽しみ会など楽しいひと時でした」
など、嬉しい感想をもらいました。
次回は、11月18日(木)に開催予定です♪
たくさんのご参加をお待ちしております。
*-------------------------------------------------------------------------*
兵庫大学 栄養マネジメント学科の学生の皆さんへ
こども食堂のボランティアを募集しています。

食育やボランティアに興味のある方、経験してみたい方、大歓迎です!
ご参加お待ちしております。
【会場】総合文化センター レストラン~むすび~
【日時】毎月第3木曜日
【時間】17:30~20:00頃
【集合場所】総合文化センター レストラン~むすび~前
【持ち物】マスク、ハンカチ(エプロン、バンダナは貸出)
【申し込み先】13号館ボランティアセンター
今回の献立は、さつまいもごはん、秋の魚のホイル焼き、チンゲン菜とツナの炒め物、キャベツのゆかり和え、具だくさんみそ汁でした。
秋の味覚をたっぷり楽しめるメニューで、子どもたちにも大好評!
ボランティアとして参加してくれた学生も笑顔で声をかけ合いながら、テキパキと盛り付けや配膳をしてくれました。
みんなで協力して温かい食卓をつくりあげ、とても和やかな時間となりました。
また、ボランティアに参加してくれた栄マネ1年生から「子供と関わる仕事がしたいと思っていましたが、子供と関わる機会がなかなかなかったのでとてもいい経験になりました」
「初めてだったのでうまくできるか心配でしたがしっかりできました」
「こども食堂ってみんなで集まってご飯を食べる憩いの場のイメージがあったけど、普段食べないものでも、こども食堂では食べたという声を聞いたときにこども食堂はただの憩いの場では無くてこどもの成長の場、学びの場でもあると知りました」
「調理の盛り付け方や子供たちとのお楽しみ会など楽しいひと時でした」
など、嬉しい感想をもらいました。
次回は、11月18日(木)に開催予定です♪
たくさんのご参加をお待ちしております。
*-------------------------------------------------------------------------*
兵庫大学 栄養マネジメント学科の学生の皆さんへ
こども食堂のボランティアを募集しています。
食育やボランティアに興味のある方、経験してみたい方、大歓迎です!
ご参加お待ちしております。
【会場】総合文化センター レストラン~むすび~
【日時】毎月第3木曜日
【時間】17:30~20:00頃
【集合場所】総合文化センター レストラン~むすび~前
【持ち物】マスク、ハンカチ(エプロン、バンダナは貸出)
【申し込み先】13号館ボランティアセンター


