保育科第一部・第三部からのお知らせ
保育科第一部・第三部からのお知らせ
2022.10.20
【短期大学部保育科】キッズガーデン「ホップステップジャンプ」を開催しました。
年4回実施しているキッズガーデンですが、今回は多くの学生が体験できるように、昨年度より保育科に取り入れられたゼミで企画運営を行いました。
第三部2年生全員が「学び探究ゼミ」の時間を準備にあて、当日はスタッフ担当の30名の学生が、16名の子どもたち、10名の保護者の方々と楽しい時間を過ごしました。
学生たちは、2年生3クラスでそれぞれ体を動かす運動やペープサートを作成し、子どもたちが楽しめるように、言葉がけや表情、動作など試行錯誤しつつ頑張っていました。
今回のテーマは、「ホップ、ステップ、ジャンプ」です。芝生の上に用意された長縄やフープ、トンネル等での自由遊びに続き、みんなで体を動かして体操をしました。明るく元気一杯の学生たちの動きを見ながら親子で楽しむ姿が印象的でした。
気持ちのいい秋空の下、芝生の上で音楽に合わせて体を動かした後、ペープサートを親子で楽しむ様子が見られました。まさにスポーツと読書の秋の訪れを感じる一日となりました。
ながーい縄にフラフープをつけて......どうやってあそぼうかな?
カラフルトンネルたのしいね。
紙コップてっぽう、どきどき。
昨日は大雨だったけど、今日は芝生の上でも気持ちよく遊べるね。体を動かし、気分も最高!
「赤ずきん」のペープサート
「三匹のこぶた」のペープサート
目隠ししているのは......「だーれだ?」
おみやげをもらってうれしそうです。次回は12月24日(土)また参加してね。
原稿を見ながら緊張した中での事前リハーサル(学び探究ゼミの授業)。聞き手の子ども役の学生からは、話し方やぺープサートについてアドバイスをもらいました。
◆学生の感想(事前のアンケートより)
年齢が違う子どもたちそれぞれに対する関わり方や声かけなどを学びたいので、そのために自分から積極的にかかわりを持ちたいです。また、保護者の方々との会話なども大切にしていき、実際の保育の仕事に近づけるように行動していきたいと思います。
◆参加保護者の感想
学生さんたちがとてもフレンドリーに接して下さったので、子どもたちの楽しめている姿をみられてよかったです。ありがとうございました。
当日は準備と最終リハーサルを行い、子どもたちを迎えましたが、実際に子どもたちと触れ合うことで、学生たちの表情も明るく生き生きしていました。学生にとって、大きな学びの場となりました。
第三部2年生全員が「学び探究ゼミ」の時間を準備にあて、当日はスタッフ担当の30名の学生が、16名の子どもたち、10名の保護者の方々と楽しい時間を過ごしました。

今回のテーマは、「ホップ、ステップ、ジャンプ」です。芝生の上に用意された長縄やフープ、トンネル等での自由遊びに続き、みんなで体を動かして体操をしました。明るく元気一杯の学生たちの動きを見ながら親子で楽しむ姿が印象的でした。
気持ちのいい秋空の下、芝生の上で音楽に合わせて体を動かした後、ペープサートを親子で楽しむ様子が見られました。まさにスポーツと読書の秋の訪れを感じる一日となりました。








