保育科第一部・第三部からのお知らせ
保育科第一部・第三部からのお知らせ
2022.11.21
【短期大学部保育科】第三部2年生 大学祭に参加しました!
第三部2年生「学び探究ゼミ」で、2022年11月12日(土)に行われた大学祭に参加しました。地域の親子約45名がお越しくださり、楽しい秋の一時となりました。
遊びコーナーには、もぐらたたき、紙コップ鉄砲、魚釣り、輪投げなどの手作りの遊びを準備しました。
各コーナーは、子どもたちの歓声や、応援する学生の声で大盛り上がり。
穴から出てくるモグラを叩きます!
いくつ積めるかな
制作コーナーでは、先日収穫した芋を使ったスタンプ遊び、ドングリなどの木の実を使ったマラカスづくり、芋づるやヘクソカズラを使ったリースづくりなど、秋にぴったりな造形あそびを体験していただきました。子どもたちだけでなく、お母さま方もリースづくりを楽しんでくださいました。
お芋でカラフルスタンプ!
木の板に絵を描いたり木の実を付けたり...
お母さま方も夢中。
読み聞かせの時間。子どもたちは学生たちの読み聞かせに聞き入っている様子で、賑わっていた教室が一気にしーんとしたのが印象的でした。
ペープサート「赤ずきんちゃん」
パネルシアター「3びきのこぶた」
数々のコーナー遊びをたっぷりと楽しんでいただき、笑顔いっぱいの1日となりました。学生自身、多くの学びの場となったようです。今月末からの保育所実習にも活かしてほしいと思います。
【学生の感想】
キッズガーデンでは前回会った時よりも大きくなっている子がいるなど、新しい発見ができて楽しかったです。異年齢同士の交流を身近に感じられて、それぞれ年齢によって異なる遊び方があることを目で見て学ぶことができました。色々な人が色々な場面で笑顔になれるイベントで楽しかったと思います。
キッズガーデンに参加して、子どもだけでなく、大人の人とも関われたと思います。子どもたちが遊んでいる後ろでそっと見守っていたり、一緒に遊んでいる保護者がいらっしゃいました。子どもだけでなく保護者の方々とのコミュニケーションも大切にしたいと思いました。また、帰るときに、保護者の方が「ありがとうございます」と言ってくれたことがとても嬉しかったです。
遊びコーナーには、もぐらたたき、紙コップ鉄砲、魚釣り、輪投げなどの手作りの遊びを準備しました。
各コーナーは、子どもたちの歓声や、応援する学生の声で大盛り上がり。







【学生の感想】
キッズガーデンでは前回会った時よりも大きくなっている子がいるなど、新しい発見ができて楽しかったです。異年齢同士の交流を身近に感じられて、それぞれ年齢によって異なる遊び方があることを目で見て学ぶことができました。色々な人が色々な場面で笑顔になれるイベントで楽しかったと思います。
キッズガーデンに参加して、子どもだけでなく、大人の人とも関われたと思います。子どもたちが遊んでいる後ろでそっと見守っていたり、一緒に遊んでいる保護者がいらっしゃいました。子どもだけでなく保護者の方々とのコミュニケーションも大切にしたいと思いました。また、帰るときに、保護者の方が「ありがとうございます」と言ってくれたことがとても嬉しかったです。