保育科第一部・第三部からのお知らせ
保育科第一部・第三部からのお知らせ
2022.12.10
【短期大学部保育科】11月13日里帰り会を実施しました!
兵庫大学短期大学部の里帰り会が11月13日(日)に開催されました。
2021年度卒業生(第一部、第三部)を対象にオンラインと対面とで行われ、久しぶりに友達と出会った卒業生たちは、友達を見つけ「元気!!」などと駆け寄り大学時代を懐かしんでいるようでした。また、県外からオンラインで参加してくれた卒業生とは、会場の様子を画面に映し、会場の雰囲気を味わってもらいながら時間を共有しました。
会は里帰り会スタッフの司会で、社会人1年目のそれぞれの近況報告から始まりました。そして、仕事やプライベートの「喜・怒・哀・楽」について一人ずつ話をしていただきました。話を聞きながら、大きく頷く姿も見られたり、拍手や笑いが起こったりなど楽しい雰囲気の中で会が進んでいきました。
また、県外からオンライで参加してくれた卒業生からは、知らない土地でアクティブに頑張っている話を聞くことができました。

就職を目の前にした、里帰り会スタッフからの質問もあり、先輩の話に熱心に耳を傾けていました。色々な話を聞いていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。まだまだ、先輩に聞きたいことがあったようです。そのような和やかな雰囲気の中で里帰り会を終えることができました。

卒業生は、友達とたくさん話をしたり、教員に1年目の話を聞いてもらったりして、「明日からまたしっかり仕事に向き合あうぞ!!」という気持ちをもってそれぞれの帰路に・・・。
〈里帰り会スタッフの感想〉
里帰り会に参加して、実際に職場で働いている先輩の話を聞いて楽しいことや辛いこともたくさんあるけれどやりがいがあるという話を聞いて、私も早く職場で働きたいと思いました。(M.O)
里帰り会では、先輩方の貴重なお話をたくさん伺うことができ、とても素敵な時間になりました。 保育の現場で働く際に大変なことも多くあると思い、不安な気持ちもありましたが、先輩方の楽しい気持ちの部分や嬉しい気持ちの部分のお話も聞くことができて良かったです。
ありがとうございました。(M.K)
里帰り会に参加させていただき、様々な悩みやしんどいことがある中でも「子どもが好き」ということが共通しているなと感じました。また趣味や楽しみの時間をとり充実した日々を送られていることを知り、4月から保育の現場で働く私自身も時間をうまく使って仕事とプライベートを楽しんで行きたいです。たくさんの学びもありとても楽しい時間でした。(S.M)

就職を目の前にした、里帰り会スタッフからの質問もあり、先輩の話に熱心に耳を傾けていました。色々な話を聞いていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。まだまだ、先輩に聞きたいことがあったようです。そのような和やかな雰囲気の中で里帰り会を終えることができました。

卒業生は、友達とたくさん話をしたり、教員に1年目の話を聞いてもらったりして、「明日からまたしっかり仕事に向き合あうぞ!!」という気持ちをもってそれぞれの帰路に・・・。
〈里帰り会スタッフの感想〉
里帰り会に参加して、実際に職場で働いている先輩の話を聞いて楽しいことや辛いこともたくさんあるけれどやりがいがあるという話を聞いて、私も早く職場で働きたいと思いました。(M.O)
里帰り会では、先輩方の貴重なお話をたくさん伺うことができ、とても素敵な時間になりました。 保育の現場で働く際に大変なことも多くあると思い、不安な気持ちもありましたが、先輩方の楽しい気持ちの部分や嬉しい気持ちの部分のお話も聞くことができて良かったです。
ありがとうございました。(M.K)
里帰り会に参加させていただき、様々な悩みやしんどいことがある中でも「子どもが好き」ということが共通しているなと感じました。また趣味や楽しみの時間をとり充実した日々を送られていることを知り、4月から保育の現場で働く私自身も時間をうまく使って仕事とプライベートを楽しんで行きたいです。たくさんの学びもありとても楽しい時間でした。(S.M)
