兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 学部学科・大学院 > 短期大学部 > 保育科第一部・第三部 > お知らせ > 【短期大学部保育科】第8回オープンキャンパスを開催しました!

保育科第一部・第三部からのお知らせ

保育科第一部・第三部からのお知らせ

2025.09.02

【短期大学部保育科】第8回オープンキャンパスを開催しました!

 兵庫大学短期大学部保育科では、8月30日(土)に第8回オープンキャンパスを開催いたしました。猛暑にもかかわらず、お越しいただいた方の数は、今年度に開催されたオープンキャンパスの中では最多となりました。教職員・学生一同、とてもうれしく思っております。ありがとうございます。

 教室には学生たちがゼミで制作した発表用ポスターが並べられ、造形の授業で身の回りのものから生まれた、さまざまなキャラクターたちがその横でちょこんとお出迎えです。

250830①.jpg

 第一部、第三部それぞれの学生による「1分間学科紹介」の次は、発達心理学の講座を担当する足立先生の体験授業です。今回のテーマは〝「伝わる」ってどんなこと?〟です。

250830②.jpg

 まずは、足立先生から会場のみなさんに「食べ物」についてのクイズです。さて何でしょうか。*ヒント:①トマトを使います。②そのほかの野菜も細かく切って使います。③あたたかいものもつめたいものもあります。⇒答えは......ミネストローネ。今度は会場のみなさんがグループになって「食べ物」についてのクイズを出しあいます。正解にたどりついてもらうためのヒント作りは、クイズに答えるより難しいかもしれません。全員が大いに盛り上がったクイズ大会になりました。

 そして、最後は二つのグループに分かれ、一つのグループが「ある図」を10秒見て、その図のことをもう一つのグループの人に絵や言葉で伝えるというゲームにチャレンジしました。

 伝えたい「意図」はどのようにして相手に「伝わる」のか。ゲームを通じて考えるきっかけになったのではないでしょうか。人と人とのコミュニケーションの基本を子どもたちがどのように身につけていくのか。このような問いが保育の学びにつながっていきます。

250830③.jpg

 うまく「伝わる」でしょうか?(「抱え沢潟(おもだか)」 という家紋です。)

 今後のオープンキャンパスでも、本学にお越しのみなさまに楽しんでいただこうと、一同こころをこめてさまざまな企画を準備しております。これまでにお越しの方も、まだの方も、ぜひオープンキャンパスにお越しください。

 次回のオープンキャンパスは、97日(日)の開催です。みなさまのお越しをお待ちしております!

保育科のInstagramができました!是非フォローして下さい!
https://www.instagram.com/hyogo_hoiku?igsh=MWk3bmozcWhmcnhqcA==

IMG_9233.jpeg

戻る
短期大学部長 三宅 一郎 教授
短期大学部長 三宅 一郎 教授
短期大学部長 三宅 一郎 教授