看護学科からのお知らせ
看護学科からのお知らせ
2024.06.21
【看護学科】2年生 血圧測定の実技テストを実施しました。
6月11日に2年生「ヘルスアセスメント」の授業でバイタルサインの実技テストを行いました。
学生は4月にバイタルサインについての講義・演習を受け、テストに向けて各自で自己練習を積んで本番に臨みました。
バイタルサインとは「生きていることを示す証」であり、体温、呼吸、脈拍、血圧が保たれているかを確認します。今回の実技テストではそのうちの血圧測定(触診法と聴診法の2種類)について8分間で実技テストを行いました。
身だしなみ確認を受けて入室し、物品の準備・点検を行います。
順番が来るまではベッドの前で静かに待ちます。緊張しながら最後の手順確認を行っている所です。
いよいよ本番直前。教員に氏名を伝えベッドサイドで準備します。
患者役の学生も緊張して臨んでいます。
教員も一生懸命、血圧の値を一緒に確認しています。 緊張している学生も多くみられましたが、指導したことがしっかりと身についていることを確認することができ、とても嬉しく感じました。
テスト結果は来週発表です。合格でなくても繰り返し練習して技術を習得できるよう頑張りましょう。
バイタルサインとは「生きていることを示す証」であり、体温、呼吸、脈拍、血圧が保たれているかを確認します。今回の実技テストではそのうちの血圧測定(触診法と聴診法の2種類)について8分間で実技テストを行いました。

身だしなみ確認を受けて入室し、物品の準備・点検を行います。

順番が来るまではベッドの前で静かに待ちます。緊張しながら最後の手順確認を行っている所です。

いよいよ本番直前。教員に氏名を伝えベッドサイドで準備します。
患者役の学生も緊張して臨んでいます。

教員も一生懸命、血圧の値を一緒に確認しています。 緊張している学生も多くみられましたが、指導したことがしっかりと身についていることを確認することができ、とても嬉しく感じました。
テスト結果は来週発表です。合格でなくても繰り返し練習して技術を習得できるよう頑張りましょう。