看護学科からのお知らせ
看護学科からのお知らせ
2025.08.09
【3年生】成人看護学援助論Ⅱ(慢性期)で、模擬患者さんに退院指導を実践!
成人看護学援助論Ⅱでは、心不全患者さんの観察に引き続き、模擬患者さんをお招きし、退院指導を実施しました。
学生は看護計画と教育計画をもとに、患者さんの個別性に合わせた自作のパンフレットや、実際病院でも使用されている心不全手帳を使いながら、心不全の病態や減塩についての食事指導、運動指導などそれぞれ考えてきた内容について指導を行いました。心不全患者に徹してくださった模擬患者さんが、退院後の自己管理ができる行動変容につながるように取り組みました。
看護学生役、看護師役、観察役、指導の様子を記録する役に分かれ、自分以外の学生が指導中も熱心に聞いています。
みなさんとても緊張しておりましたが、多くの学びがありました。
終了後は模擬患者より学生へ一人ずつ患者目線からのアドバイスをいただき、自分が行った看護は患者さんからどう捉えられるのか学ぶことができました。
最後は全体で振り返りを行いました。
今回の演習で学んだことを実習に活かすことが出来るように引き続き頑張りましょう!