看護学科からのお知らせ
看護学科からのお知らせ
2025.11.16
【看護学科 健康システム学科 栄養マネジメント学科】 11/8大学祭『やさしい健康教室』開催しました! ―その2-
健康医療棟の1階ではナース体験・もしバナゲームを開催しました。
地域医療福祉研修センターとの共催の『ナース体験』では、赤ちゃんを抱っこしたり聴診器を使って心臓の音を聞いたりと体験ができ、多くのお子さんがナースになりきってチェキ撮影を楽しむ姿が見られました。
![]()
エンドオブライフケア研究会との共催『もしバナゲーム』では、「もしも...」というテーマを通して、非日常的な思考を広げ、自己と向き合い本当の気持ちについて学び、考え方の視野を広げる機会となりました。
![]()
学生たちは、授業で学んだ知識や技術を活かしながら、来場者の方々と積極的にコミュニケーションを取り、笑顔で丁寧な対応を心がけていました。
初めて健康教室・ナース体験・もしバナゲームに挑戦した学生も多く、緊張しながらも前向きに行動する姿が印象的でした。
今回の活動を通して、3学科の連携やチームワークの大切さ、そして主体的に考えて行動する力の重要性を改めて実感しました。
また、健康医療棟を訪れてくださった多くの方々から「楽しかった」「学生さんが優しかった」といった嬉しいお言葉をいただき、学生たちにとって大きな励みとなりました。
日頃よりアドバイスや相談に親身に乗ってくださった先生方にも、心より感謝申し上げます。
私たちは今回の活動を通して、自分と向き合い、困難を乗り越えながら大きく成長することができました。感謝の気持ちでいっぱいです。
![]()
![]()
決して私たち総リーダーの力だけではなく、協力してくださったすべての方々のおかげで、当日は大・大・大成功を収めることができました!
この経験を通して、今後の実習やグループワークにおいても主体性を持ち、学びを深めていきたいと思います。
そして、来年は今年を超える健康教室が開催されることを、心から願っています。
看護学科2年 総リーダー 田口・岩崎・桂田


