社会福祉学科からのお知らせ
社会福祉学科からのお知らせ
2020.11.11
2年生が加西市でフィールドワーク〜地域のくらしを知り、生活課題を知る〜
2年生が「専門基礎ゼミナールⅡ」で、地域に出て、人々のくらしや生活課題を知るフィールドワークを行いました。
まず、加西市の鶉野飛行場を訪問。防空壕など戦争遺跡を見学し、地域の歴史や特性を学びました。また、人権啓発指導員の前川氏による被差別部落についての講義を聴きました。その土地ならでは暮らしがどのような背景をもっているか、偏見や差別についてどのようにとらえたらよいのか考える機会となりました。
参加した学生の尾住さんは、『とくに印象に残っているのは、戦争時に神風特攻隊「白鷺隊」として空へ向かい、命を散らした兵隊の方々が、実際に家族に宛てた最後の手紙をもとに作られたプロジェクションマッピングによる映像作品です。日本各地から集められたため兵隊の方々の出身地や年齢はバラバラなのですが、それぞれが遺していく親きょうだいや恋人、妻子等の大切な人達を気にかける気持ちは共通のものであったということが、とてもよく伝わってくる内容でした』と感想を語ってくれました。





