兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 【在学生・保護者の皆さんへ】緊急事態宣言の解除に伴う本学の対応について(7月6日更新)

重要なお知らせ

重要なお知らせ

2020.07.06

【在学生・保護者の皆さんへ】緊急事態宣言の解除に伴う本学の対応について(7月6日更新)

在学生の皆さま
保護者の皆さま

緊急事態宣言の解除に伴う本学の対応について

 新型コロナウイルス感染症の影響により、発出されていた兵庫県の緊急事態宣言は5月21日をもって解除されました。この間、本学においても、5月11日よりオンライン授業を開始し、在学生の皆さま、保証人(保護者)の皆さまには、受講環境の整備など、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

 皆さまの健康と安全を守るため、また感染拡大を防止するため、本学では、オンライン授業を行うことを決断し、WiFiルーターをはじめとする機器の貸出や、オンライン環境を構築するための支援金として全ての学生に一律5万円を給付する制度を設けるなど、体制を整えてまいりました。また、在学生の皆さんからのお問合せや、授業実施に関する支援要請に即応する窓口として、教員と事務職員によるサポートチームを設け、安心して授業を受けることができる環境を整えてまいりました。本学としてもオンライン授業は初めての試みではありましたが、滞りなく授業運営を行うことができています。在学生の皆さま、保証人(保護者)の皆さまのご理解、ご協力のお蔭であると感謝しております。

 さて本学では、教育運営を維持・継続させつつ、この度の緊急事態宣言及び休業要請の解除を受け、危機対策本部会議において今後の対応策について検討を重ねてまいりました。その結果、正課科目(授業)については、Ⅰ期は原則インターネットを通じた「オンライン授業」を継続することとしました。キャンパス内での対面授業の全面実施には、授業形態や履修者人数によっては3密(密閉空間、密集場所、密接場面)を回避することが困難なことなど、まだ解決しなければならない課題が残されています。安心・安全な環境での教育の提供を行うことを最優先とし、このような判断に至りました。

 ただし、6月1日以降、一部の対面授業及び課程外科目等については感染防止策を講じた上で実施し、施設の利用、課外活動等についても制限を設けた上で再開していく予定です(キャンパスにおいて実施する対面授業等については、科目等が決まり次第、皆さまにご連絡します)。

 今後の活動の目安として、「新型コロナウイルス感染拡大防止のための活動制限指針」及び「新型コロナウイルス感染症対策のための大学施設使用時の留意事項」を策定しましたので、皆さまにご案内いたします。

 在学生の皆さまには、引き続き、オンライン授業の受講をお願いすることとなります。本学は、人と人との触れ合いを大切にした温かな教育を展開することを何よりも大切にしています。これまでとは違う「新しい日常」の中にあって、今まで以上に兵庫大学・兵庫大学短期大学部だからこそできる教育を提供していきたいと考えています。皆さまの一層のご理解とご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

令和2年6月1日

兵庫大学
兵庫大学短期大学部
学長 河野 真

新型コロナウイルス感染拡大防止のための活動制限指針(7月6日更新)
新型コロナウイルス感染症対策のための大学施設使用時 の留意事項について(6月11日更新)
戻る

重要なお知らせ