重要なお知らせ
重要なお知らせ
2021.09.24
【在学生・保護者の皆様へ】10月1日以降の活動方針(授業運営等)について
兵庫大学
兵庫大学短期大学部
学長 河野 真
平素より本学の教育運営にご理解、ご支援を賜り誠にありがとうございます。
さて、政府は現在発令中の緊急事態宣言(9月30日まで)の解除について、9月28日に正式な決定を行う予定です。
緊急事態宣言解除後(10月1日以降)、まん延防止等重点措置の発令の有無によって、本学の授業運営等は次のとおりといたします。
1 本学が定める活動制限指針について
<緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置の発令が無い場合>
「フェーズ1」とします。
<緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置が発令された場合>
「フェーズ2」とします。
〔新型コロナウイルス感染拡大防止のための活動制限指針〕
http://www.hyogo-dai.ac.jp/emergency/coronavirus/pdf/coronavirusStep10.pdf
http://www.hyogo-dai.ac.jp/emergency/coronavirus/pdf/coronavirusStep10.pdf
2 授業運営等について
上記のフェーズに基づき、下表のとおりとします。
「フェーズ1」 |
「フェーズ2」 |
|
10月1日からは、原則対面授業を実施します | 10月1日からは、対面授業を中心としながら履修者が多い一部科目はオンラインで実施します。 なお、オンラインで実施する授業については、後日教学情報システムやmanaba等でお知らせします。 (10月1日以降のⅡ期授業時間割は、9月29日頃に教学情報システムでお知らせする予定です。) |
|
感染拡大防止に留意の上活動を認めます | 活動計画書を提出し許可されたクラブに対して感染拡大防止に留意して活動を認めます。ただし、指導者等の管理下において活動することとします。 | |
通常どおり営業します | 通常どおり営業します | |
通常どおり運行します | 東加古川便のみ10:00から運行します |
3 学生のみなさんへのお願い
〇通学時には自宅での検温を行うとともに、学内ではマスク着用、建物入館前の検温及び手指消毒を行ってください(37.5℃以上の発熱がある場合は通学禁止です)。
〇発熱等の体調不良の場合には、「新型コロナウイルスに関する通学・通勤の可否等についてのフローチャート」(新型コロナウイルス感染症に関する特設ページに掲載)に基づき、総務課へ連絡してください。
〇授業終了後には、配布しているアルコールで自席の消毒をお願いします。
〇マスクは不織布マスクを使用してください。鼻だしマスク、あごマスクは禁止します。
〇昼食時等飲食を行う場合には、黙食に努めてください。
〇ワクチン未接種の学生の皆さんは、ワクチン接種の検討をお願いします。
なお、今後の感染状況、政府等の動向に応じて、方針の見直しを行うこともあります。
以上