
HYOGO UNIVERSITY VIEW DATA HYOGO UNIVERSITY VIEW DATA HYOGO UNIVERSITY VIEW DATA HYOGO UNIVER HYOGO UNIVERSITY VIEW DATA HYOGO UNIVERSITY VIEW DATA HYOGO UNIVERSITY VIEW DATA HYOGO UNIVER
現在の学生数
大学の生徒たちは年々増えてる!
1,851 人
[大学+大学院+短期大学部]
男女比
学生男女比はほぼ横ばい!
3 : 7
学科学生数
学びのステージは大学院2研究科、
大学5学部7学科、短期大学部2学科
-
407
-
196
-
119
-
135
-
379
-
157
-
95
-
90
-
238
-
14
-
21
- 7 : 3
- 3 : 7
- 6 : 4
- 1 : 9
- 3 : 7
- 1 : 9
- 3 : 7
- 1 : 9
- 1 : 9
- 7 : 3
- 1 : 9
※令和5年4月 こども福祉学科学生募集停止
※令和5年4月 教育学科開設
都道府県別在学者数
関西を中心に全国各地から集まっています

卒業生総数
今までたくさんの卒業生を輩出してきました!
38,038 人

創立
短期大学は創立69年の伝統があります!
-
大学
29 年
-
短大
69 年
学科別就職実績
全国平均を上回る高い就職率が兵庫大学の魅力!

現代ビジネス学科
就職率
100 %
幅広い分野で、地域を活性化する人材として活躍しています。

栄養マネジメント学科
就職率
100 %
栄養士や管理栄養士の資格を活かせる仕事に就き、活躍しています。

健康システム学科
就職率
100 %
養護教諭一種免許、中学校・高等学校教諭一種免許「保健体育」「保健」の免許を取得。本学科で学んだことを活かし、教員、企業、スポーツ施設などへ就職し活躍しています。

看護学科
就職率
100 %
15年連続就職率100%!看護師、保健師、養護教諭など、専門職へ就職し、活躍しています。

社会福祉学科
就職率
100 %
医療や福祉の分野で、社会福祉士・精神保健福祉士・医療ソーシャルワーカーとして活躍しています。

こども福祉学科
就職率
100 %
公立幼保園も含め幅広い分野で活躍しています。
※認定こども園【幼保連携型】・【幼稚園型】は幼稚園に、
【保育所型】は保育所に記載。

保育科第一部・第三部
就職率
100 %
(第一部100%・第三部100%)
公立幼保園も含め幅広い分野で活躍しています。
※認定こども園【幼保連携型】・【幼稚園型】は幼稚園に、
【保育所型】は保育所に記載。
国家試験合格率
資格や免許取得に向けたカリキュラムを用意し、
意欲的な学生をバックアップしています!
-
管理栄養士
52 . 2 %※全国平均49.3%
-
看護師
94 . 4 %※全国平均87.8%
-
保健師
100 . 0 %※全国平均97.7%
-
社会福祉士
100 . 0 %※全国平均58.1%
-
精神保健
福祉士100 . 0 %※全国平均70.4%
公務員合格実績
公務員試験対策のプロフェッショナルによる講座を実施!
30
人
-
行政
-
警察官
-
海上保安庁
-
自衛官
-
社会福祉士
-
保健師
-
保育教諭
年間求人件数 (延べ人数)
有効求人倍率が高い職業
看護師職(延べ人数)
-
〈R4就職希望者数〉
87 人 -
〈求人件数〉
1,773 件

社会福祉士
精神保健福祉職等(延べ人数)
-
〈R4就職希望者数〉
32 人 -
〈求人件数〉
3,469 件

幼稚園教諭
保育士職(延べ人数)
-
〈R4就職希望者数〉
139 人 -
〈求人件数〉
4,681 件

学食人気メニュー
課外活動
-
体育系
17団体 -
文科系
20団体
現代ビジネス学科
18人
栄養マネジメント学科
17人
健康システム学科
11人
教育学科
23人
看護学科
30人
社会福祉学科
13人
こども福祉学科
8人
保育科第一部・第三部
16人
共通教育機構
1人
留学・国際交流センター
1人
教員数
14人の学生に1人の教員
※こども福祉学科・共通教育機構教員は他学科と兼任
兵庫大学×地域
-
教育機関
22
-
福祉関係
6
-
行政機関
7
-
生涯学習機関
1
-
スポーツ
2
-
産業界等
10
-
NPO
2
-
医療関係
2
キャンパス面積
93,279㎡
甲子園球場約3個分
図書館蔵書数
146,728冊
ポートタワー約31個分(108m)
実習機関数

-
幼稚園・保育所
こども園等324
-
小学校
20
-
中学校
24
-
高等学校
1
-
特別支援学校
11
-
施設
201
-
病院
45
-
その他
12
加古川市の人口
実は20年以上ずっと人口をキープしているんです!
255,588
人
加古川市は県内6番目に多い人口だ。他府県と比べると、大阪府八尾市、福井県福井市、山口県下関市などと並ぶ。
加古川市在住、出身のプロ棋士
実は加古川は「棋士のまち」だったんです
6人

現役プロ騎士約170名のうち6名加古川市出身。このため「棋士のまち」を掲げて全国にPRしている。若手棋士の登竜門となる公式戦「加古川清流戦」を創設。
1年間の靴下生産量
実は加古川は「靴下のまち」でもあります
2,880万足

奈良産地、関東産地と並ぶ靴下の3大産地、兵庫県。その兵庫県の靴下生産量の約8割を加古川市が占める。市内初の靴下製造は明治19年と言われている。
数字は「DATA BOOK 2024」(発行元:入試・広報課)
から引用(2024年5月1日現在)。