お知らせ
お知らせ
2014.04.21
乙武洋匡氏による公開授業を行いました
4月19日(土)に、高校生と本学学生を対象にした公開授業を行いました。
本学の特別招聘教授である乙武洋匡氏に、生涯福祉学部社会福祉学科開設科目「ソーシャルワークの理論と実践Ⅱ」の第2回目の授業を担当いただき、『障害者の人権を考える』をテーマに、110人の受講生に講義を行いました。
ベストセラーである「五体不満足」執筆のきっかけや、興味のあること、そして、夫として、父として感じる日々の生活から生まれる話題など、乙武氏の言葉のひとつ一つに、愛情をもって人とつながることの素晴らしさが感じられました。また、「自己肯定感を持つことで、幸せに生きることができる」と話され、それぞれの人が、さまざまな経験から培った価値観をどのように尊重していくことが大切なのか、個々の生き方、価値観への共感の大切さ、そして、尊重することの素晴らしさをご自身の経験の中から、乙武氏のいきいきとした言葉で語っていただきました。