兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > お知らせ > 〈締切間近〉令和7年度職業訓練「保育士養成コース(2年課程)訓練生」について

お知らせ

お知らせ

2025.02.18

〈締切間近〉令和7年度職業訓練「保育士養成コース(2年課程)訓練生」について


募集定員数:6名
募集期間:令和7年1月24日(金)~2月26日(水)
申し込み等に関する窓口については、居住区の公共職業安定所(ハローワーク)

訓練期間
【開始日】令和7年4月3日
【修了日】令和9年3月31日(24ヶ月間)
 兵庫大学短期大学部では職業訓練を希望する方向けに、個別相談会を実施いたします。
 参加を希望される方は、お電話かメールにてお申し込みください。
 平日 9:00~17:00
 個別相談は、1時間程度を予定しています。
 オンラインでも相談可能です。
 メールで参加お申し込みの場合は、参加希望日を、下記内容をコピーのうえ参加希望日を
 メールアドレスkouza@hyogo-dai.ac.jpまでお送りください。

-------------------------------------------------------------
職業訓練個別相談会参加希望日程
 氏  名:
 フリガナ:
 携帯電話番号:
 参加希望日1:2025年○月○日( 曜日)○時〜
 参加希望日2:2025年○月○日( 曜日)○時〜
 参加希望日3:2025年○月○日( 曜日)○時〜
-------------------------------------------------------------

【問い合わせ先】
☆訓練に関するお問い合わせ:079-427-9966(エクステンション・カレッジ事務室)
☆応募期間、選考、その他不明点等:079-240-7376(兵庫県立ものづくり大学校)
☆個別相談会の申込:079-427-1116(入試・広報課)

「訓練場所」
兵庫大学・兵庫大学短期大学部
〒675-0195 兵庫県加古川市平岡町新在家2301
最寄り駅:JR東加古川駅から北へ徒歩約12分
神戸市営地下鉄学園都市ルート
山陽電鉄別府ルート
各駅から無料スクールバス運行あり
車通学も可能です
※学生支援課で選考し、許可された方には 学内駐車を認める許可書を発行します。

「訓練目的」
正社員就職を希望する非正規雇用労働者等が安定した雇用環境への転換を図るため、保育士の資格を取得し、高い職業能力を習得し、正社員就職の実現を目指す。

「訓練目標」
卒業までに次の力を身に付けた者に短期大学士(保育学)の学位を授与する。
〇 他の保育者と連携して、子ども・利用者・保護者を尊重し寄り添いながら、共に生きる力。
〇 保育者としての使命感を持ち、保育をめぐる諸課題について、自ら考え解決する力。
〇 保育の専門的な知識・技術を持つとともに、社会状況の変化に対応しながら、保育者としての専門性をさらに高める力。

「仕上がり像」
保育、福祉の意義を深く理解させ、子どもの「生命、生存、発達への権利」を尊重する精神を養い、幅広い教養や十分な専門的知識、技能を修得させることにより、豊かな人間性を基盤とする資質の高い保育者をめざす。
取得可能資格:保育士、幼稚園教諭二種免許状(無料で取得可能)、社会福祉主事任用資格、ピアヘルパー、認定ベビーシッター、幼児体育指導員、幼児のリズム運動指導員、おもちゃインストラクターなど

「訓練対象者」
公共職業安定所(ハローワーク)に求職申込みを行い、訓練終了後に保育関連の職種へ就職を希望される方で、次のいずれにも該当する方
① 公共職業安定所長の受講指示、受講推薦又は支援指示を受けることができる方
② 高等学校卒業以上又は同等の資格を有する方
③ 国家資格等高い知識及び技能を習得し、正社員就職を希望する方
④ 当該訓練コースを修了し対象資格等を取得する明確な意思を有する方
⑤ 公共職業安定所(ハローワーク)における職業相談において、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受け、職業経験の棚卸し及び職業生活設計等の結果、当該訓練の受講が必要と認められる方
⑥ 過去に長期高度人材育成コース(旧「資格取得コース」(介護福祉士養成科(2年)など)を含む)及び1年以上の公共職業訓練(委託訓練)を受講(当該訓練を正当な理由なく中途退校した場合も含む)したことがない方
※新規学卒未就職者及び、受講申し込み時点において学校卒業後未就職で1年以上経過していない方は応募できません

「自己負担額」
入学金、授業料は無料
テキスト代 74,410円、その他(実習着、同窓会終身会費など)25,700円(R6年度実績)
※修学支援制度を適用するとほぼ免除されます。

「申込先」
原則として、居住地を管轄する公共職業安定所で備え付けの「入学願書」に必要事項を記入し、写真を貼付し、高等学校以上の卒業証明書または卒業証書(コピー可)を添えて、居住地を管轄するハローワークへお申し込みください。

「選考日時・場所」
選考日時:令和7年3月14日(金)9:30~
選考方法:筆記試験・面接
選考場:兵庫大学エクステンション・カレッジ
持ち物:筆記用具・メモ帳をご持参ください
戻る

お知らせ