兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > お知らせ > 情報IR室

お知らせ

お知らせ

2025.08.01

情報IR室


■情報IR室とは
 情報IR室は、本学内外の様々なデータ及び情報の収集、管理、分析等を行い、本学の戦略的な大学運営の意思決定、推進及び改善を支援することを目的とする。
________________________________________

■主な業務内容
 ・研究及び経営に係る調査、データ収集、分析等に関すること
 ・教育、研究及び経営に係る意思決定に資する提案書の作成に関すること
 ・自己点検評価等に必要な分析等に関すること
 ・その他の調査に必要なデータ収集、分析等に関すること
 ・他大学、他機関とのIR活動の連携に関すること
 ・その他学長が諮問する案件に関すること
 ・その他IRに関すること
________________________________________

■活動報告
 学生アンケート
<入学時アンケート>
 ・令和7年度入学時アンケート
 ・令和6年度入学時アンケート
<在学生アンケート>
 ・令和6年度在学生アンケート
 ・令和5年度在学生アンケート
<卒業時アンケート>
 ・令和6年度卒業時アンケート
 ・令和5年度卒業時アンケート
<卒業生アンケート>
 ・令和7年度卒業生アンケート
 ・令和6年度卒業生アンケート

 その他調査資料等
 ・R7年度IR研修会資料「兵庫大学で伸びる学生」
________________________________________

■教学IRをきっかけとする教学改善の事例紹介
 学生面談システムの導入
 1)導入の背景
 中途退学の防止:学生の離学は低学年期に多く見られる傾向があり、早期段階からの支援や関わりが重要である。
 学生満足度の向上:1年次の満足度がその後の学修意欲や卒業時の満足度に大きく影響するため、早期段階で満足度を高めることが求められる。

 2)導入・実施時期
 令和3(2021)年4月1日から運用開始。

 3)実施方法
 【1年生】
 ①4月にチューター等が面談を実施(以後、必要に応じ面談実施)
 ②学生はⅠ期の学習目標・活動目標をmanabanに入力
 ③学生はⅠ期終了後、Ⅰ期目標に対する成果とⅡ期の学習目標を入力
 ④Ⅱ期開始後、チューター等が面談を実施(以後、必要に応じ面談実施)
 ⑤学生はⅡ期目標に対する成果と次年度Ⅰ期の学習目標等をmanabaに入力

 【2年生以上】
 ①5月にチューター等が面談(Ⅰ期学習目標・活動目標の確認)を実施
 (以後、必要に応じ面談実施)
 ②学生はⅠ期終了後、Ⅰ期目標に対する成果とⅡ期の学習目標等を入力
 ③Ⅱ期開始後、チューター等が面談を実施(以後、必要に応じ面談実施)
 ④学生はⅡ期目標に対する成果と次年度Ⅰ期の学習目標等をmanabaに入力
 ※卒業年次生(大学4年生、短大保育科第一部2年生、保育科第三部3年生)は、Ⅱ期及び年間の振り返りと目標に対する成果を卒業時までに必ず入力する
戻る

お知らせ