担当教員紹介
担当教員紹介
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科
金子 哲Kaneko Satoshi
- 職名:
- 教授
- 専門:
- 日本中世史
- 主な担当科目:
- 歴史学、地域文化論
学歴・学位 | 東京大学法学部卒業 東京大学大学院人文社会科学研究科日本文化専攻課程博士課程単位取得後退学 修士(文学) |
---|---|
所属学会 | 史学会、社会経済史学会、東北アジア文化学会(副会長・日本代表理事) |
主な研究テーマ | ・日本中世荘園村落史 ・日本中世民衆思想史 ・排除論 |
主な教育研究業績 | ・「山の民・川の民の新義律派からの離脱をめぐる村落神話 -播磨国印南郡益気を事例に-」 『東北亜文化研究』第12号(2007年) ・「中世鶴林寺と寺領域」 鶴林寺叢書③『鶴林寺とその全盛時代書店』(共著)法蔵館 (2009年) ・「鶴林寺史料に見る津田三蹟」鶴林寺叢書④『鶴林寺信仰の諸相』(共著)法蔵館 (2012年) ・「東播磨における文観の活動─空白の11年間を中心とする石塔造立・耕地開発─」『鎌倉遺文研究』44(2019年) |
主な社会活動 | ・いなみ野ため池ミュージアム 客員キュレーター(2003年〜現在に至る) ・日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員・国際事業委員会書面審査員(2011年〜2012年) ・兵庫県稲美町文化財保護審議委員(副委員長)(2013年〜現在に至る) ・兵庫県加古川市文化財審議委員(2014年〜現在に至る) ・兵庫県稲美町町市編纂委員(2024年〜現在に至る) |
お役に立てること | ・アナール史学のエバンジェリスト ・播磨の史跡案内、石造物解説 |