INTERVIEW
加古川中央市民病院
看護師

NURSE
PROFILE
氏名:M.I
卒業学科:看護学科 (2020年度卒業)
趣味:ライブ鑑賞・温泉・美味しいものを食べる
ー職場での仕事内容はどのようなものですか?
私は循環器内科に所属しています。心不全や狭心症、心筋梗塞、不整脈の患者さんと関わる機会が多く、ほとんどの方に心電図モニターが装着されています。心電図の読み取りとそれに基づくアセスメントが重要となってきます。また、循環器疾患は生活習慣とも大きく結びついており、心不全の方などの生活指導も行っています。
ー仕事のやりがいや、普段どのような気持ちで働かれていますか?
看護師は病気や怪我で苦しむ患者さんの1番近くで寄り添い、サポートをする仕事です。相手の想いや言葉に耳を傾け、共感する姿勢を持つことを心がけており、患者さんとの関係性を築けるよう、多忙な中でも患者さんやご家族には丁寧に関わるように意識しています。患者さんが元気になっていく姿や、ありがとうと言ってもらえる瞬間はとても嬉しく、私の力になっています。

ー学生時代に得た知識や経験は、 現在どのように活かされていますか?
実際に働き出してからの勉強は1からになりました。しかし、学生時代の実習経験から、看護師としての姿勢や、看護過程、アセスメントの方法を学び、看護師としての基礎を身につけることができました。他にも解剖生理の授業は病態把握のための基本です。大学での基礎があったからこそ、臨床での経験の積み重ねに役立っていると感じています。
ー学生時代で1番印象に残っている事は何ですか?
3年生の領域実習です。現在配属されている病棟で実習をさせていただき、担当させていただいた患者さんの退院後の生活についても考えることができました。初めて患者さんから「ありがとう」をいただけた実習でもあり、深く関わることができた実習であったため、とても印象に残っています。また、指導者の方の丁寧な指導や患者さんとの関わり方、看護観に強い憧れを持ち、入職の決め手にもなりました。

TIME SCHEDULE
仕事の日のスケジュール
ー仕事に活かすためにプライベートでしていることを教えてください。
自分の時間を過ごすことを大切にしています。ゆっくり寝る、友達と遊ぶなど好きなことをして楽しんでいます。 加えて、心電図を読み解くための勉強や1年生の課題を見つめ直したりもしています。多忙な仕事ですので、オンとオフの切り替えをしっかりすることが大切だと思っています。休む時はゆっくり休んで、次の仕事に向けて体力と気力を蓄えています。
ー今後の目標、 どのような看護師を目指していますか?
今はプリセプターとして新人教育に関わっています。自分の業務と並行してプリセプティの教育を行うため、常に気を配りフォローする力が必要になってきます。自身の技術や知識の再確認ができ、患者さんとの関わりを見つめ直すいい機会となっています。リーダー業務も始まっているため、広い視野で冷静な判断ができるよう、プリセプティと共に成長していきたいです。

ー日々の業務等で “ありがとう” や “感謝” を伝えたい、若しくは、
その言葉をいただいたご経験があれば教えてください。
検温時や配膳時など何かをした時に「ありがとう」という言葉を沢山いただきます。何か特別なことをしたわけではないですが日常的に飛び交っている印象です。もちろん患者さんだけでなくスタッフ間でもそうです。多職種でチームとして関わっているため横の繋がりがとても大切です。自分も多くの人に支えられていることを意識して、患者さんにも、スタッフにも日々のありがとうを返せるように心がけていきたいです。

HOLIDAY
休みの日の過ごし方
-
ライブ鑑賞
好きなアーティストのライブに行って、リフレッシュしています。
-
温泉
温泉でまったりと疲れを癒やしています。時間に縛られずにゆったりと過ごすことのが好きです。
-
美味しいものを食べる
頑張った日はお店でおいしいご飯を食べたり、デザートを買って食べています。お腹も心も満たされて疲れが吹き飛びます。
看護学科
看護師、保健師、養護教諭など、
専門職へ就職し、活躍しています。
就職先
● 企業等
- 加古川中央市民病院
- 加古川医療センター
- はりま姫路総合医療センター
- 淡路医療センター
- 兵庫県立丹波医療センター
- 明石医療センター
- 北播磨総合医療センター
- 神戸掖済会病院
- 甲南医療センター
- 高砂市民病院
- 神戸赤十字病院
- 神戸市立医療センター中央市民病院
- 西市民病院
- 西神戸医療センター
- 神戸大学医学部附属病院
- 神戸リハビリテーション病院
- 大西脳神経外科病院
- 大阪府済生会千里病院
- 千葉大学医学部附属病院
- 湘南鎌倉総合病院など
● 公務員
- 西脇市(保健師)
- 鏡野町(保健師)
● 養護教諭
- 高砂市立荒井小学校