栄養マネジメント学科からのお知らせ
栄養マネジメント学科からのお知らせ
2020.07.23
【オープンキャンパス】第3回来場参加型オープンキャンパス開催!
7月19日、第3回 来場参加型 オープンキャンパスを開催しました。
はじめの大学案内、学科紹介では、栄養マネジメント学科での学びやコース制等についてご紹介しました。 本学での学生生活をイメージできたでしょうか。
この後、体験授業が行われました。
臨床栄養コースは、「バランスよく食べる秘訣!市販品の選び方」です。
実際にコンビニに行ったつもりで、お昼ご飯を市販品のカードから選んでみました。 カードの裏にある栄養成分表示をみてみると、塩分が多かったり、脂質が多かったり・・・ バランスよく選ぶには、栄養成分表示を確認することが大切なんですね!
スポーツ・食育コースは「クイズで知ろう!世界のアスリート食」です。
スポーツの世界で活躍するアスリートたちは、どんな食事をしているのでしょうか? それは、各国によってどのように違うのでしょうか。 クイズ形式で楽しく学びました。
次回のオープンキャンパスは、8月1日(土)・2日(日)です。
8月1日(土)はお菓子大研究、試合後の食事、8月2日(土)はレパートリーが増えるレシピ作り、粉物の調理特性の体験授業を予定しています。
兵庫大学栄養マネジメント学科での学びを体験し、実際に本学の雰囲気を肌で感じていただけたら、嬉しいです!お待ちしています!
オープンキャンパス来場参加型・事前予約はこちら⇒コチラ
オープンキャンパスWeb参加型はこちら⇒コチラ
栄養マネジメント学科の体験授業一覧はこちら⇒コチラ
はじめの大学案内、学科紹介では、栄養マネジメント学科での学びやコース制等についてご紹介しました。 本学での学生生活をイメージできたでしょうか。
この後、体験授業が行われました。
臨床栄養コースは、「バランスよく食べる秘訣!市販品の選び方」です。
実際にコンビニに行ったつもりで、お昼ご飯を市販品のカードから選んでみました。 カードの裏にある栄養成分表示をみてみると、塩分が多かったり、脂質が多かったり・・・ バランスよく選ぶには、栄養成分表示を確認することが大切なんですね!


スポーツ・食育コースは「クイズで知ろう!世界のアスリート食」です。
スポーツの世界で活躍するアスリートたちは、どんな食事をしているのでしょうか? それは、各国によってどのように違うのでしょうか。 クイズ形式で楽しく学びました。

次回のオープンキャンパスは、8月1日(土)・2日(日)です。
8月1日(土)はお菓子大研究、試合後の食事、8月2日(土)はレパートリーが増えるレシピ作り、粉物の調理特性の体験授業を予定しています。
兵庫大学栄養マネジメント学科での学びを体験し、実際に本学の雰囲気を肌で感じていただけたら、嬉しいです!お待ちしています!
オープンキャンパス来場参加型・事前予約はこちら⇒コチラ
オープンキャンパスWeb参加型はこちら⇒コチラ
栄養マネジメント学科の体験授業一覧はこちら⇒コチラ