地域医療福祉研修センターからのお知らせ
地域医療福祉研修センターからのお知らせ
2017.04.06
「基礎から学ぶシミュレーション研修」を開催します。
地域医療福祉研修センター主催「基礎から学ぶシミュレーション研修」を開催します。
今回の研修では、"シミュレーション教育とは?""スペシャリストの役割とは?"といった基礎的なことや、簡単な事例を通して最新のシミュレーター(人体模型)による演習体験を行います。シミュレーション教育に関わる方だけでなく、シミュレーション教育に少しでもご興味のある方、医療福祉の現場に携わる方など、多くの方々の参加をお待ちしております。
日 時:平成29年6月4日(日) 10:30~15:00 (受付10:00~) 講 師:万代 康弘 先生 岡山大学医療教育統合開発センター 副センター長 香西 佳美 先生 京都大学大学院教育学研究科 博士課程 他 場 所:兵庫大学 17号館1階メディカルシミュレーションセンター プログラム: 第1部 (10:30~12:00) ●オリエンテーション ●シミュレーション教育とは? ●スペシャリストの役割 第2部 (12:50~15:00) ●シミュレーターによる演習体験~簡単な事例を通して~
●デブリーフィング・質疑応答 ※プログラムは変更となる場合があります。 定 員:20名 受講料:4,000円(昼食は各自ご用意ください) 応募方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX・HPまたは電話でお申込みください。複数人の申込も可能です。 お申込完了の通知等はしておりませんのでご了承ください。
(受講者多数等による参加不可の場合のみご連絡させて頂きます。)
申込期限:5月26日(金) ▶HPからのお申込みはこちら
今回の研修では、"シミュレーション教育とは?""スペシャリストの役割とは?"といった基礎的なことや、簡単な事例を通して最新のシミュレーター(人体模型)による演習体験を行います。シミュレーション教育に関わる方だけでなく、シミュレーション教育に少しでもご興味のある方、医療福祉の現場に携わる方など、多くの方々の参加をお待ちしております。

日 時:平成29年6月4日(日) 10:30~15:00 (受付10:00~) 講 師:万代 康弘 先生 岡山大学医療教育統合開発センター 副センター長 香西 佳美 先生 京都大学大学院教育学研究科 博士課程 他 場 所:兵庫大学 17号館1階メディカルシミュレーションセンター プログラム: 第1部 (10:30~12:00) ●オリエンテーション ●シミュレーション教育とは? ●スペシャリストの役割 第2部 (12:50~15:00) ●シミュレーターによる演習体験~簡単な事例を通して~
●デブリーフィング・質疑応答 ※プログラムは変更となる場合があります。 定 員:20名 受講料:4,000円(昼食は各自ご用意ください) 応募方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX・HPまたは電話でお申込みください。複数人の申込も可能です。 お申込完了の通知等はしておりませんのでご了承ください。
(受講者多数等による参加不可の場合のみご連絡させて頂きます。)
申込期限:5月26日(金) ▶HPからのお申込みはこちら
- ■問い合わせ先
- 兵庫大学・兵庫大学短期大学部 地域医療研修センター・メディカルシミュレーションセンター(エクステンション・カレッジ内)