地域医療福祉研修センターからのお知らせ
地域医療福祉研修センターからのお知らせ
2017.06.29
「看取りケア」研修を開催します。
地域医療福祉研修センター主催「看取りケア」研修を開催します。
今回の研修は、本学看護学部講師であり、緩和ケア認定看護師である大塚千秋氏より「看取りケア」について学びます。 最期の時を迎えるにあたり、患者やご遺族にどのように寄り添い、援助を行うかといった「グリーフケア」や「エンゼルケア」を通し看護師の役割について考える研修となっています。
また、デモンストレーションの後、各グループ毎に演習を行います。エンゼルケアにおけるポイント、手順だけでなくご遺族の気持ちや想いについて触れるプログラムにもなっております。今まで看取りケアを行ってこられた方、また経験のない方も、ご興味のある方は是非ご参加ください。(今回は病院に勤務される看護師限定の研修とさせていただきます。)
日 時:平成29年9月1日(金) 10:20~16:10 (受付10:00~)
講 師:大塚 千秋 氏 兵庫大学看護学部 講師 緩和ケア認定看護師
場 所:兵庫大学 17号館1階 地域医療福祉研修センター プログラム: 第1部 (10:30~12:00) ●講義 「看取りケア」
・グリーフケアにおける看護師の役割
・エンゼルケアの手順について
第2部 (13:00~16:10) ●デモンストレーション(浴衣/メイク)
●演習 シミュレーショントレーニング(着衣)
各グループでの振り返り
●デブリーフィング・質疑応答
※プログラムは変更となる場合があります。 受講料:3,000円(昼食は各自ご用意ください。) 対象者:病院に勤務する看護師
応募方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX・HPまたは電話でお申込みください。複数人の申込も可能です。 研修開催日の1週間前に通知書を送付いたします。届かない場合はお手数ですが、下記連絡先までご連絡ください。
申込期限:8月25日(金)
今回の研修は、本学看護学部講師であり、緩和ケア認定看護師である大塚千秋氏より「看取りケア」について学びます。 最期の時を迎えるにあたり、患者やご遺族にどのように寄り添い、援助を行うかといった「グリーフケア」や「エンゼルケア」を通し看護師の役割について考える研修となっています。
また、デモンストレーションの後、各グループ毎に演習を行います。エンゼルケアにおけるポイント、手順だけでなくご遺族の気持ちや想いについて触れるプログラムにもなっております。今まで看取りケアを行ってこられた方、また経験のない方も、ご興味のある方は是非ご参加ください。(今回は病院に勤務される看護師限定の研修とさせていただきます。)

日 時:平成29年9月1日(金) 10:20~16:10 (受付10:00~)
講 師:大塚 千秋 氏 兵庫大学看護学部 講師 緩和ケア認定看護師
場 所:兵庫大学 17号館1階 地域医療福祉研修センター プログラム: 第1部 (10:30~12:00) ●講義 「看取りケア」
・グリーフケアにおける看護師の役割
・エンゼルケアの手順について
第2部 (13:00~16:10) ●デモンストレーション(浴衣/メイク)
●演習 シミュレーショントレーニング(着衣)
各グループでの振り返り
●デブリーフィング・質疑応答
※プログラムは変更となる場合があります。 受講料:3,000円(昼食は各自ご用意ください。) 対象者:病院に勤務する看護師
応募方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX・HPまたは電話でお申込みください。複数人の申込も可能です。 研修開催日の1週間前に通知書を送付いたします。届かない場合はお手数ですが、下記連絡先までご連絡ください。
申込期限:8月25日(金)
- ■問い合わせ先
- 兵庫大学・兵庫大学短期大学部 地域医療研修センター・メディカルシミュレーションセンター(エクステンション・カレッジ内) TEL:079-427-9531 FAX:079-427-9532