地域医療福祉研修センターからのお知らせ
地域医療福祉研修センターからのお知らせ
2017.12.27
シミュレーション研修「地域包括ケアシステム実現に向けて-在宅での療養生活継続に向けて医療と介護の連携-」を開催します。
平成30年2月4日(日)に、地域医療福祉研修センター主催シミュレーション研修「地域包括ケアシステム実現に向けて-在宅での療養生活継続に向けて医療と介護の連携―」を開催します。
今回の研修では、在宅医療福祉に携わる方々を対象に、在宅生活を支援する上での気付きやチーム連携などをシナリオを用いてケア会議をシミュレーションする研修となっています。
看護師や介護職の方など在宅医療福祉に携わる方は、是非ご参加ください。

日 時:平成30年2月4日(日) 9:30~12:35 (受付9:00~)
講 師:万代 康弘 先生 岡山大学医療教育統合開発センター 副センター長 場 所:兵庫大学 17号館1階地域医療福祉研修センター プログラム: (9:30~10:10) ●講義 「地域包括ケアシステム実現に向けてのチーム連携について」
(10:10~10:50) ●シミュレーション 「摸擬患者(療養者)の情報収集(グループワーク)」
(10:50~11:00) [休憩]
(11:00~11:40) ●ケア会議
(11:40~12:35) ●発表・デブリーフィング・質疑応答 ※プログラムは変更となる場合があります。 対象者:看護師・訪問看護師・ケアマネージャー・社会福祉士・介護職(介護福祉士・介護ヘルパーなど)
※直接退院支援に携わらない看護師もぜひご参加ください。
定 員:20名 受講料:4,000円 応募方法:
申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX・HPまたは電話でお申込みください。複数人の申込も可能です。 研修開催日の1週間前に通知書を送付いたします。届かない場合はお手数ですが、下記連絡先までご連絡ください。
申込期限: 1月26日(金) ※募集は締切ました。
今回の研修では、在宅医療福祉に携わる方々を対象に、在宅生活を支援する上での気付きやチーム連携などをシナリオを用いてケア会議をシミュレーションする研修となっています。
看護師や介護職の方など在宅医療福祉に携わる方は、是非ご参加ください。

日 時:平成30年2月4日(日) 9:30~12:35 (受付9:00~)
講 師:万代 康弘 先生 岡山大学医療教育統合開発センター 副センター長 場 所:兵庫大学 17号館1階地域医療福祉研修センター プログラム: (9:30~10:10) ●講義 「地域包括ケアシステム実現に向けてのチーム連携について」
(10:10~10:50) ●シミュレーション 「摸擬患者(療養者)の情報収集(グループワーク)」
(10:50~11:00) [休憩]
(11:00~11:40) ●ケア会議
(11:40~12:35) ●発表・デブリーフィング・質疑応答 ※プログラムは変更となる場合があります。 対象者:看護師・訪問看護師・ケアマネージャー・社会福祉士・介護職(介護福祉士・介護ヘルパーなど)
※直接退院支援に携わらない看護師もぜひご参加ください。
定 員:20名 受講料:4,000円 応募方法:
申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX・HPまたは電話でお申込みください。複数人の申込も可能です。 研修開催日の1週間前に通知書を送付いたします。届かない場合はお手数ですが、下記連絡先までご連絡ください。
申込期限: 1月26日(金) ※募集は締切ました。
- ■問い合わせ先
- 兵庫大学・兵庫大学短期大学部 地域医療福祉研修センター・メディカルシミュレーションセンター(エクステンション・カレッジ内) TEL:079-427-9531 FAX:079-427-9532